【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

太くて短いごぼうに育った

2011年05月29日 | その他の根菜・塊茎類・茎菜類
■サラダごぼう 2011年5月29日


短過ぎるので、もう少し…と思い、あまり食べていなかったが、

待てども太くなるばかり。

いくら置いてもあまり期待できそうにないので、

採ってみると、細根が沢山出て見るからに不味そう?


ごぼう 2011年5月29日 ごぼう 2011年5月29日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


それでも切り口は白くてい軟らかく、細かい繊維で香りが良くてとても美味しかった。


黒マルチのお陰か、簡単に抜けて(短いせいもあるが…)使いやすい。





益々勢いを増している茗荷

2011年05月28日 | その他の根菜・塊茎類・茎菜類
■茗荷 2011年5月28日


一昨年の暮れに植え付けて 2シーズン目の茗荷が、凄い勢いである。

隣りの撫子の花は、一昨年の夏に、鉢植えから数本切って挿したもので、

これもここで蔓延っているが、押し競饅頭状態!


どっちが勝つか?

いやいや、ストロベリーキャンドルもかなり広がっているし…。


茗荷 2011年5月28日 茗荷 2011年5月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


ただ、この不耕起畑③は、何か得体の知れない小動物に掘られている。

はたして、茗荷を口にする事が出来るのか?それが心配である。


上手くいけば8月頃には夏茗荷が採れる筈!




落ち葉と落ち葉堆肥のマルチ

2011年05月28日 | 堆肥・土作り
■落ち葉や落ち葉堆肥に包まれて 2011年5月28日


一昨日、平年よりも12日も早く梅雨入りをしたが、

今年は、梅雨入り前にも、平年より多い降雨量のようだった。


植え付けたばかりの苗が 雨に打たれて、病気になりそうだったので

先日、急遽被せた落ち葉や落ち葉堆肥。


その効果があってか?

花オクラも随分復活した様に見受けられる。


それよりも、私自身が癒される。(*^_^*)

味気ないビニールの黒マルチよりも、ずっと気持が良い!!


本当は、全部こうして育てたいところだが なかなか…。


花オクラ 2011年5月28日 花オクラ 2011年5月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


取り敢えず、株の周りにだけ被せているので、草が生えているが、

草取りをして、また追加で被せようと思う。


今年の暮れには、沢山の落ち葉を掻き集めなくっちゃね!


いんげん 2011年5月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


エメラルド丸莢オクラも、少しだけ大きくなったかな?


エメラルド丸莢オクラ 2011年5月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


恋みどりという蔓無しインゲンやピーマンの下には落ち葉堆肥を、

向こう側のトマトの下には、集めたばかりの落ち葉を被せている。


色が全然違うね!

今は違っていても、トマトのシーズンが終わる頃には、

いい具合に堆肥化されて、終了とともに土に混ぜ込めるのがまたいい!


いんげんピーマン 2011年5月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )




プランターでも美味しい苺

2011年05月28日 | プランター栽培
■あきひめ 2011年5月28日


今年は大豊作の苺!

大豊作と云っても、プランター3個と不耕起畑に数株あるだけの苺。


畑に 朝の挨拶周りをするの時に、一握り持ち帰り口にするくらいだ…。

それでも、我が家にとったら珍しい事で、ホッペが落ちるほど美味しくて嬉しくて!


あきひめ 2011年5月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


再生土に発酵米糠と灰ミネラルを混ぜただけ。

追肥も発酵米糠をやるだけだった。

雨が降り続いても甘みが落ちず、美味しくいただけるのが不思議なくらい。


この写真は、朝撮った後に写したもので、あそこにぶら下がっているのは、

明日の朝のお楽しみ~!(夕方食べるかも??)



他のプランターには3株ずつ植えているが、これの一番左側には、何故か?ボリジが…。(^^ゞ





玉葱の落ちない結び方

2011年05月27日 | 玉葱
■玉葱 2011年5月27日


先日、実家の弟嫁から電話が掛かってきた。

『 毎年おとうさんが玉葱を吊るしたら ポタポタ落ちてくるんだけど… 』 と言うので、

『 それなら 前にブログに書いているから それを見てね! 』 と返事をして、

その時の内容を確認すると、あららあ~リンク先のブログが閉鎖になっていたワ…。(-_-;)


口で説明するのも難しいし、やはりこれは自分のブログに写真付きで残そう!

て事で、今日の内容は、【 落ちない玉葱の結び方! 】


玉葱が倒れ始めたら収穫の適期。

写真を撮る為に少しだけ採って吊るす事にした。


他のところにもまだ倒れた玉葱が沢山あり、

梅雨入りしてしまい雨が続くのではないかと心配しているところ。


右の写真は、不耕起畑④に余った苗を植えたもので、

こんな感じで、どこにでも植えていて、それも結構食べられるサイズに育っている様子。(*^_^*)


玉葱 2011年5月27日 玉葱 2011年5月27日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


ハイ!では始めよう!


①紐を2つ折りにして

②その上に玉葱を置く


玉葱 2011年5月27日 玉葱 2011年5月27日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


③紐の端を2本持ち 玉葱をぐるっと回して輪の方に通す

④ギュッと縛る


玉葱 2011年5月27日 玉葱 2011年5月27日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


⑤紐を手前に引っ張る

⑥その紐を玉葱と玉葱の間の下からくぐらせ 反対側に持ち上げる

玉葱 2011年5月27日 玉葱 2011年5月27日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


⑦反対側から見たのが ↓ 左の写真 

⑧これを2束作り 結わえて 後はぶら下げるだけ


玉葱 2011年5月27日 玉葱 2011年5月27日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


ま、普通は茎を確りと乾燥をさせてから括って吊るすのだが、

この方法だと、吊るした時の玉葱の重みで確りと縛られて落ちない仕組みになっている。


と言う事は、少々乾燥出来ていない状態でも大丈夫という事!




う~ん いい形だわ~

2011年05月27日 | トマト・プチトマト
■クックゴールド 2011年5月27日


クックゴールドの実も着き始めた。(*^_^*)


ティオクックもシシリアンルージュも、こんな卵型で、

どれも下の1段目の実が着いている。


いい形~惚れ惚れするわ~!


クックゴールド 2011年5月27日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


平年より早い梅雨入りで、太陽の光が十分に降り注がないのではと心配。




じゃが芋の品種確認

2011年05月27日 | じゃが芋・さつま芋・里芋
■アンデスレッド 2011年5月27日


花が咲いているのを見て、この畝のじゃが芋はアンデスレッドだったのかと確認!

確認終了後に、花を全部摘み取っておいた。


アンデスレッド 2011年5月27日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )





復活の兆し?

2011年05月27日 | 南瓜・ズッキーニ・そうめん南瓜
■復活ズッキーニ 2011年5月27日



先週、このズッキーニだけが、葉っぱが丸まって病気のようだったので、

その葉っぱから先を切り落として様子を見ていたら、


その後出る葉っぱは、丸まる事も無く、今朝は大きな雄花も咲いていた。

もしかして復活?


復活ズッキーニ 2011年5月27日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


あれって何だったのだろう?





プランターでさつま芋栽培

2011年05月27日 | プランター栽培
■安納芋 2011年5月27日


安納芋の苗10本500円を買った友人から、その内の2本を分けてもらった。

さーて、これはプランター栽培しかないでしょ!


ベジタブルプランター深型650が、1,380円也。

かなり高くつく、さつま芋栽培。(-_-;)


VegetablePlanter 2011年5月27日 安納芋 2011年5月27日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


苗2本、プランターを二つに区切り、対角線上に植え付けている。

NHKの 趣味の園芸 やさいの時間「簡単で育てやすい!プランターでサツマイモ」 参考に!



朝、出勤前にゴリがプランターに土を入れてくれた。(*^_^*)





けっこう立派!

2011年05月27日 | 畑作業全般
■採れたて野菜 2011年5月27日


まだ少しずつ採れるアスパラガスとグリーンボイス。

久し振りに太いアスパラガスが1本。(*^_^*)/


えへへ。こんなのアップして笑われそう。(-_-;)


採れたて野菜 2011年5月27日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )