■ダビデの星(ジャンボオクラ)とシカクマメ 2014年5月23日
最初は、直まきで不織布のベタがけだったものを、
ダビデの星の方は不織布のトンネルにしていた。
シカクマメは蒔き直しをしたので、ずっとベタがけのままだったが、
↓ 両方共、防虫網に衣替えした。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
中は ↓ このとおり。
シカクマメには、3層に折り曲げられた不織布が掛っていたので、
黄色い葉っぱだが、これからお日様に当たれば大丈夫!!(*^_^*)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
隣りのコリンキーの混植畝の、結球レタスのサクラメントが、
急に巻いたようだ。(*^_^*)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
うちの畑の野菜は、多品種で小数なので、
結球レタスは5個ほどしかない。(-_-;)
もっと多くてもよかったな!
レタスの中では、結球レタスが一番美味しいと思う。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
わさび菜や大根も一緒に、肉みそのレタス巻き。
もーたまらん。(*^_^*)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
ミニきゅうりのラリーノ。
初めに採れ始めたきゅうりがミニなので、3本でも1本分に満たないが、
今日はポテトサラダに加えていただいた。
ジャンジャン生り始めたら、丸ごとピクルスを漬けるのだ!!
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
作業の途中での、ビタミン&水分補給は、採れたていちご。
キチンと畝作りをして栽培している物ではなくて、
裏庭の地べたにランナーが伸びて生えたものなのに、美味しい。(^^ゞ
ピンボケの為小さな画像で失礼!(-_-;)
茄子の畝には、早い時期(定植よりだいぶん前)ではあるが、
残渣を生のまま投入し、暫く放置して土を埋め戻した。
その為か、防虫網の中にハエが大発生した。
残渣を生のまま入れる場合は、
生ゴミアップZやボカシ肥のようなものをかけて、
直ぐに埋め戻した方が無難だろう。
ピタットトルシー(黄色の粘着テープ)をぶら下げたら、
直ぐにハエだらけの真っ黒くろすけになってしまう。
今日は、また交換をした。
アブラーだけでなく、ハエも黄色に吸着するようだ。
虫は黄色がお好き?
( 写真をクリックすると拡大画像になりますが汚いです(^^ゞ )
最初は、直まきで不織布のベタがけだったものを、
ダビデの星の方は不織布のトンネルにしていた。
シカクマメは蒔き直しをしたので、ずっとベタがけのままだったが、
↓ 両方共、防虫網に衣替えした。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
中は ↓ このとおり。
シカクマメには、3層に折り曲げられた不織布が掛っていたので、
黄色い葉っぱだが、これからお日様に当たれば大丈夫!!(*^_^*)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
隣りのコリンキーの混植畝の、結球レタスのサクラメントが、
急に巻いたようだ。(*^_^*)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
うちの畑の野菜は、多品種で小数なので、
結球レタスは5個ほどしかない。(-_-;)
もっと多くてもよかったな!
レタスの中では、結球レタスが一番美味しいと思う。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
わさび菜や大根も一緒に、肉みそのレタス巻き。
もーたまらん。(*^_^*)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
ミニきゅうりのラリーノ。
初めに採れ始めたきゅうりがミニなので、3本でも1本分に満たないが、
今日はポテトサラダに加えていただいた。
ジャンジャン生り始めたら、丸ごとピクルスを漬けるのだ!!
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
作業の途中での、ビタミン&水分補給は、採れたていちご。
キチンと畝作りをして栽培している物ではなくて、
裏庭の地べたにランナーが伸びて生えたものなのに、美味しい。(^^ゞ
ピンボケの為小さな画像で失礼!(-_-;)
茄子の畝には、早い時期(定植よりだいぶん前)ではあるが、
残渣を生のまま投入し、暫く放置して土を埋め戻した。
その為か、防虫網の中にハエが大発生した。
残渣を生のまま入れる場合は、
生ゴミアップZやボカシ肥のようなものをかけて、
直ぐに埋め戻した方が無難だろう。
ピタットトルシー(黄色の粘着テープ)をぶら下げたら、
直ぐにハエだらけの真っ黒くろすけになってしまう。
今日は、また交換をした。
アブラーだけでなく、ハエも黄色に吸着するようだ。
虫は黄色がお好き?
( 写真をクリックすると拡大画像になりますが汚いです(^^ゞ )