タイトルの元ネタは、【自主規制致します】。
まあ、ANPさん辺りなら知ってるんじゃないかな。
厳虎独白では、相変わらず不毛の論戦が続いている。
私も参戦したい所だが、どうしても観戦者からの発言ではなく、法華講員としての発言になってしまうため、特に妙観講創価学会関係から変な難癖が付けられても困るので、よほどのことが無い限り、口出しは無用と思っている。
私も歳を取ったからなのかね、今さら沖浦の爺さんの功徳小噺が何とも思わなくなった。
20代の頃は、「宗門の功徳より凄ェ!」と思ったこともあったのもまた事実である。
まこと、お恥ずかしい限りだ。
しかしながら、今ではむしろ、先日のポリ銀さんやセロリさんの話の方がよっぽど共感できるのだが。
いや、同心の徒だからとか、そういうことじゃなく、努力すれば誰でも叶う功徳を滔々と語れる所が魅力的だと思う。
しかるに沖浦さんの功徳小噺はコア過ぎて、逆に伝わってこないのだ。
ま、確かにあの内容が事実なら、それは凄いことだと思うよ。
だけど、何だかなぁ……と。
他人の犠牲の上に成り立っている功徳だということに、全く気づいていないのが何とも……。
だってそうでしょ?
勝負の世界で勝ったことを功徳話としているということは、敗者がいてこその功徳だということなんだから。
私はそんな勝負事の功徳よりも、日常的な功徳の方がよっぽど感銘を受けるね。
まあ、それは裏を返して言えば、日常的な功徳すら語れる状況に無い私の信心ということでもあるのだが。
早いとこ厳虎さんも記事更新するなりして、強制終了させれば良いのに思うのだが、もしかしてむしろあの事態を楽しんでらっしゃるのかな?
私にはできない芸当だ。
ある意味、尊敬してしまう。
私もあれくらい心が広い方がいいのかもしれないが、その境涯になるまでかなり先だと思われるので、諦めてください。
まあ、ANPさん辺りなら知ってるんじゃないかな。
厳虎独白では、相変わらず不毛の論戦が続いている。
私も参戦したい所だが、どうしても観戦者からの発言ではなく、法華講員としての発言になってしまうため、特に
私も歳を取ったからなのかね、今さら沖浦の爺さんの功徳小噺が何とも思わなくなった。
20代の頃は、「宗門の功徳より凄ェ!」と思ったこともあったのもまた事実である。
まこと、お恥ずかしい限りだ。
しかしながら、今ではむしろ、先日のポリ銀さんやセロリさんの話の方がよっぽど共感できるのだが。
いや、同心の徒だからとか、そういうことじゃなく、努力すれば誰でも叶う功徳を滔々と語れる所が魅力的だと思う。
しかるに沖浦さんの功徳小噺はコア過ぎて、逆に伝わってこないのだ。
ま、確かにあの内容が事実なら、それは凄いことだと思うよ。
だけど、何だかなぁ……と。
他人の犠牲の上に成り立っている功徳だということに、全く気づいていないのが何とも……。
だってそうでしょ?
勝負の世界で勝ったことを功徳話としているということは、敗者がいてこその功徳だということなんだから。
私はそんな勝負事の功徳よりも、日常的な功徳の方がよっぽど感銘を受けるね。
まあ、それは裏を返して言えば、日常的な功徳すら語れる状況に無い私の信心ということでもあるのだが。
早いとこ厳虎さんも記事更新するなりして、強制終了させれば良いのに思うのだが、もしかしてむしろあの事態を楽しんでらっしゃるのかな?
私にはできない芸当だ。
ある意味、尊敬してしまう。
私もあれくらい心が広い方がいいのかもしれないが、その境涯になるまでかなり先だと思われるので、諦めてください。