進化する怪物たち

夢は母親塾

第 392話 脳の性格 3

2009-09-21 22:20:49 | 脳の性格
ブザービート 最終回 終わりました。

・・・で 見ながら やっぱり 発見が ありました。

決して ドラマの 批判だと思ってほしくないのですが

ストーリーも 予想どうりだし バスケのプレーのレベルも

俳優さんも 練習したんだろうなあ。・・・・でも

まあ これは 仕方ないことです。スポーツドラマの

一番難しいところです。 本物を見慣れてしまうとねぇ。

いや それより 何より 私の発見は

自分が 単純だということです。

この年齢になっても あのドラマに しっかり入りこんで

泣けてしまうのが 有る意味 自分でも あきれるほどです。

いつからかなぁ?・・・・・・すぐに その場の事に影響されて

まっすぐに一生懸命になる 脳の性格。

小学校 6年生ぐらいの時 水泳の放課後練習か何かで

少し褒められてから かもしれません。

それまで まったく暗い性格だし 勉強もできなかったので

人に褒めれる事がなかったからかも しれません。

それから 少しづつ バスケットの世界にのめりこみ

高校時代は 弱小チームのキャプテン。

それから 母となり ママさんバレーを 始めたころにも

似ています。子育てのストレスの最中

自分が 夢中になれるものを 見つけたとき

どんどん のめりこみます。

(あげくに アキレス腱断裂 そしてバレーは終わり)

そういう 何かに一生懸命になってしまう性格は

母になり 息子達の バスケに転化されたんですね。

まさに 我ながら 振り返ると いつも熱かったなあって思います。

この ブログもそのせいでしょうね。

ブログを書く・・・・この為に 毎日何かをいつも探している

運転の最中でも 仕事の最中でも ふっと文章が浮かんでしまうのですから

どうしようも ありません。ちょっとでも 褒められたり

訪問者が増えたりすると ますますやる気になっていく。

脳が その快感を覚えてしまって

1日の中で 出来事を 何かと関連ずけて いくわけですよ。

やってる内容は 違いますが バスケに夢中になってた頃と

何も変わらない 単純バカですねぇ。

ブザー ビートを見ながら

 「最後まで あきらめない!

    そうだ そうだ  夢は ずっと捨てない

 なんて 思えるのですから。


 「冷静な人が見たら あんたいくつだよ・・・」

 と 言われると  となりそうですが

 大丈夫。 もとから そんなタイプの方とは

 本音の話をしないので 私の耳には 入ってこないということです。

 たぶんこの部分が 私の脳の性格の 主軸だと思うので

 もちろん 変えるつもりは ないですが・・・。

・・・・と いう事で 今日は このへんで。

 明日も 皆さんにとっていい1日でありますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第 391話 リアルタイム 17

2009-09-21 20:23:51 | リアルタイム
皆さん こんばんは。

シルバーウィークも 3日目

毎日 仕事の私にすれば ・・・やれやれです。

さて 今日の 我が家の夕食は・・・

またもや 主人の作った カレーです。

たしか 先週の日曜日も・・・・いやいや 錯覚です。

何は ともあれ 仕事をして帰ったら

ご飯ができるてって これ以上の 極楽は ないと思います。

 では その夕食の一場面

 私「えー 鳩山さんて 若い時って 女性みたいな感じ

   ちょっとかわいかったんやー」

 TV 「鳩山総理と 桑田さんが キャッチボール・・・」

 息子 「桑田さんって 桑田けいすけ?・・・・}

 私   「え あ あれ  いや 違うだろ。

     その 桑田さんは サザンだろう」




     「バリ ボリ ボリ・・・・ボリ」主人は

      無言が サラダを食べる音


 この時間に リアルタイムを書いているのは

 今日は どうも見つからなかった証拠です。


 今 PCの近くにあるのが

 息子が買った

 「一流の男 ・二流の男」という本

 著者は 男性ですが 今まで 読んだ事がない分野なので

 ちょっと 面白くて PCを打ちながら

 ちらちらの 見ているところです。

 

 なぜその本に 興味をもったかというと

 息子が 表現した その本の中にある言葉

 「友人は 多くはいらない。

    戦友を作れ!」

 ひさしぶりに 戦友という言葉を聞いたような気がしたんです。

 「戦友」という言葉 いいですね。

 何かを 追求して 微妙な部分を 掘り下げて

 いける 戦友探したいものです。

 (男性 女性なんて 関係ないと思うと付け加えたいですね)


 
 どうも 今ひとつ ひらめきにかけるので

 この時間は ここまで

 これから TVを見ることに します。

 「映画 おくりびと」と 「ブザービート」

 以前は おくりびと 一度見たかったのですが

 母の事を リアルに思いだしそうで

 今日は 気持ちを下げたくないので

 ブザー ビートにします。


 では また あとで再チャレンジです。

      

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第 390話 リアルタイム 16

2009-09-21 07:42:35 | リアルタイム
おはようございます。

なぜか また書いてます。

低血圧の私は 朝 脳が動きだすのに

すごく時間がかかります。

朝4時?ごろ 玄関の愛犬 バス君が咳をするので

外に出して その 5分後

冷たく 静かな 空気の中 悲痛な叫び声にかわり

また 半そでパジャマのまま 外にでて

玄関に お連れしました。

今見ると 私達の靴の間に わざわざ バスタオルを

移動して 丸くなって寝てました。

それから また布団に

おかげで 脳は 時代遅れのPC状態です。

主人や 息子が 休みでゆっくり寝ているぶん

・・・・うーん エンジンがかからないと

思いながら 指先を動かしているところです。

 では また
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする