一年ぶりに会う友人たちとランチ。
グルメな友人のランチの女王に相談したところ薦められたのがこちらの「レカイヨ」。
理由は、お料理が美味しいのは勿論のこと、数々の名画や美術品が飾られているので楽しいとのことでした。
お店は、銀座の裏通り花椿ビルにあります。
知らなかったら気づかずに通りすぎてしまいそうなシンプルな外見。お隣は稲庭うどんの佐藤養助。
扉を開けると1階は受付と個室っぽいテーブル席が一つ。壁にはユトリロの絵画。
メインのダイニングは2階です。
現在は草間彌生さんの作品が沢山展示されていました。
水玉模様のかぼちゃとかお魚とか・・・色がとても綺麗。
本日は一休特別ランチコース。4,000円なり(税サ込)
まずはカンパリのカクテルでかんぱ~い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/cc/d8411851013af27291870c25497f937d.jpg)
オリーブの種を除きアンチョビを詰めて揚げたおつまみ 3個あったけどうっかり撮る前に食べてしまいました。暖かくて塩分も程々、油っこくなくて美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e7/520c691d031f2927e39c8b1a4e4776bf.jpg)
バターは3種類 海藻入り 無塩 有塩 塩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/19/1d7f22e08975d47c058afbcad52de188.jpg)
パン 緑のはよもぎパン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/89/2fc998ee37e2fe4276aeed4e962fceb7.jpg)
アミューズ 鮎の竹炭をまぶして焼いたもの 鮎の内臓のリエット たでの入ったサワークリームソース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a4/924302bb8007fb689b4f311ec9974026.jpg)
ほろ苦くて大人の味 サワークリームがよく合います。
前菜は3種からチョイス これは20数種の野菜の前菜 美しく美味しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ee/87d18626819bf58277a83b49f04696c3.jpg)
友人のホワイトアスパラとベーコンと柚子のジュレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/85/43051b9c985c5afa31cb6334dc89db1f.jpg)
ベーコンがとてもジューシー
もう1つは生ダコのカルパッチョでした。
メインは、全員ニュージーランド産オーシャンビーフの低温ロースト お肉が香ばしくとてもジューシー
。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6f/2e5ac7eb251c347be8877a2b8d4d6d1e.jpg)
甘酸っぱい赤ワインソースが良く合います。付け合せは野生のアスパラ。
プレデセール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4e/8a243bdc58d1a8c0b1208e9ad11f2130.jpg)
柑橘類とジュレ さっぱりして美味しい。
デセール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/23/da6f4e3d468f6f566a393e380f4671c6.jpg)
濃厚なチョコレートムースの上にフランボワーズのアイスクリーム キルシュのゼリー クッキー
小菓子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7e/ee7e53efbd95e1f0cd1985c10133f17a.jpg)
青りんごのゼリーとココナッツクッキー
カフェ
お料理が美味しいのは言うまでもなく、お店の方々が皆さんとても感じが良いです。
サービスのタイミングもよく、お料理の説明も丁寧で気軽に質問できる雰囲気でリラックスして友人たちと食事やお喋りを楽しむことが出来ました。
このレストランの本社は画廊だそうで、何ヶ月かごとに壁の絵画も入れ替えるそうです。
因みにお料理は毎月変わるとか。
こじんまりした居心地のいい空間でゆったりできるので女子会にはもってこいですね。
2階は20名ぐらいは入れそうです。
グルメな友人のランチの女王に相談したところ薦められたのがこちらの「レカイヨ」。
理由は、お料理が美味しいのは勿論のこと、数々の名画や美術品が飾られているので楽しいとのことでした。
お店は、銀座の裏通り花椿ビルにあります。
知らなかったら気づかずに通りすぎてしまいそうなシンプルな外見。お隣は稲庭うどんの佐藤養助。
扉を開けると1階は受付と個室っぽいテーブル席が一つ。壁にはユトリロの絵画。
メインのダイニングは2階です。
現在は草間彌生さんの作品が沢山展示されていました。
水玉模様のかぼちゃとかお魚とか・・・色がとても綺麗。
本日は一休特別ランチコース。4,000円なり(税サ込)
まずはカンパリのカクテルでかんぱ~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/cc/d8411851013af27291870c25497f937d.jpg)
オリーブの種を除きアンチョビを詰めて揚げたおつまみ 3個あったけどうっかり撮る前に食べてしまいました。暖かくて塩分も程々、油っこくなくて美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e7/520c691d031f2927e39c8b1a4e4776bf.jpg)
バターは3種類 海藻入り 無塩 有塩 塩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/19/1d7f22e08975d47c058afbcad52de188.jpg)
パン 緑のはよもぎパン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/89/2fc998ee37e2fe4276aeed4e962fceb7.jpg)
アミューズ 鮎の竹炭をまぶして焼いたもの 鮎の内臓のリエット たでの入ったサワークリームソース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a4/924302bb8007fb689b4f311ec9974026.jpg)
ほろ苦くて大人の味 サワークリームがよく合います。
前菜は3種からチョイス これは20数種の野菜の前菜 美しく美味しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ee/87d18626819bf58277a83b49f04696c3.jpg)
友人のホワイトアスパラとベーコンと柚子のジュレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/85/43051b9c985c5afa31cb6334dc89db1f.jpg)
ベーコンがとてもジューシー
もう1つは生ダコのカルパッチョでした。
メインは、全員ニュージーランド産オーシャンビーフの低温ロースト お肉が香ばしくとてもジューシー
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6f/2e5ac7eb251c347be8877a2b8d4d6d1e.jpg)
甘酸っぱい赤ワインソースが良く合います。付け合せは野生のアスパラ。
プレデセール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4e/8a243bdc58d1a8c0b1208e9ad11f2130.jpg)
柑橘類とジュレ さっぱりして美味しい。
デセール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/23/da6f4e3d468f6f566a393e380f4671c6.jpg)
濃厚なチョコレートムースの上にフランボワーズのアイスクリーム キルシュのゼリー クッキー
小菓子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7e/ee7e53efbd95e1f0cd1985c10133f17a.jpg)
青りんごのゼリーとココナッツクッキー
カフェ
お料理が美味しいのは言うまでもなく、お店の方々が皆さんとても感じが良いです。
サービスのタイミングもよく、お料理の説明も丁寧で気軽に質問できる雰囲気でリラックスして友人たちと食事やお喋りを楽しむことが出来ました。
このレストランの本社は画廊だそうで、何ヶ月かごとに壁の絵画も入れ替えるそうです。
因みにお料理は毎月変わるとか。
こじんまりした居心地のいい空間でゆったりできるので女子会にはもってこいですね。
2階は20名ぐらいは入れそうです。