年末恒例の行事。中華チマキと煙腸作り。
日持ちするのでお正月にピッタリのこの料理。夫の母直伝のレシピ。煙腸は中華風のソーセージ。一週間ほど干して乾いたら油で揚げるかフライパンで焼いてから薄く切って薬味のネギと一緒に豆板醤と醤油で。いいおつまみになります。特に男性に大人気。渋谷の麗郷に行けば食べられるみたいですが、きっと私の方が美味しいだろうと勝手に思ってます😋
家族だけでなく娘のダンナさんや甥っ子達にも大好評。
今年は面倒だから作るのやーめた!と思ったのですが、エーッ😭と残念がる声が聞こえてくるので疲れた体にムチ打って作ったよ。
姫にも食べさせてあげたいなぁ🍺

日持ちするのでお正月にピッタリのこの料理。夫の母直伝のレシピ。煙腸は中華風のソーセージ。一週間ほど干して乾いたら油で揚げるかフライパンで焼いてから薄く切って薬味のネギと一緒に豆板醤と醤油で。いいおつまみになります。特に男性に大人気。渋谷の麗郷に行けば食べられるみたいですが、きっと私の方が美味しいだろうと勝手に思ってます😋
家族だけでなく娘のダンナさんや甥っ子達にも大好評。
今年は面倒だから作るのやーめた!と思ったのですが、エーッ😭と残念がる声が聞こえてくるので疲れた体にムチ打って作ったよ。
姫にも食べさせてあげたいなぁ🍺