たかたかのトレッキング

駆け足登山は卒業、これからは一日で登れる山を二日かけ自然と語らいながら自由気ままに登りたい。

木曽駒ヶ岳(2956m) (2)

2012年09月19日 | 登山
千畳敷(8:45)浄土乗越(10:00~10:15)中岳(10:35~10;55)駒ヶ岳山頂(11:30~12:45)宝剣山荘(13:45~14:30)宝剣岳(14:50~15:10)s山荘(15:30)
(写真を撮ったり休憩したり全く当てにならないコースタイム)





バス・ロープウエイと乗り継いで、いよいよ駒ヶ岳に登頂です

さすが百名山、登山者は多いがやはりシーズンオフの様な蟻の行列は免れました

緩く下って千畳敷カールに踏み込むと諦めていた花がまだまだイッパイ

有難い事に今年は雪解けが遅かったので花の開花もそれに伴い遅かったのだとか

今日は宝剣山荘泊です

十分、日帰り可能な山なのですが何れにしても何処かで一泊しないと辛い物が有ります

それならば山の上でと言う事で数日前 予約を入れておきました




さぁ、1年振りのアルプスです

高揚する気持ちは押さようが有りません

目を上げれば荒々しい宝剣岳の岩稜、足元に目を落とせば広大なカールに咲く花の群れ

眩いばかりの空の碧さ、そして空気の冷たさ

冷たさと言えば今朝 聞いたラジオの天気予報よると館林35度、前橋34度の猛暑日になると言っていました

上手く逃げ出したここは26度くらいでしょうか。そんな猛暑が嘘の様に快適です

・・・・・・

オオットット、山の中にオットセイ?

誰が名付けたのか、この岩「オットセイ岩」と言うのだそうです

何だか先端にボールの絵を描きたくなりましたが・・・やめておきましょう。何たって木曽駒のアイドル的存在なのですから




しかし歩けど歩けど近づかない稜線

おまけに登るにつれ斜度は増々きつくなります




もう駄目だ  と腰を下ろした目の前・・・

「しっかりせい」とイワヒバリに叱咤されてしまいました


「あ~ぁ、その翼が欲しいですゥ」と言えば

「ふん、歩きに来たんだろ 」 とそっぽを向かれるしまつ


泣き言を言いながらもようやく稜線、浄土乗越に着た~



・・・・・・

先ずは木曽駒ヶ岳の前に立ちはだかる中岳を越えます

ここも、やっぱりキツイ


踏ん張って踏ん張って到着しました

北方向にこれから目指す木曽駒のドッシリした全貌が

そして鞍部には頂上小屋(この時期、土・日のみ営業)がここに来て初めて顔を出しました


エ~、折角 登ったのに(一端ここで下りに入る)


振り返れば宝剣岳やそれに続く空木岳への稜線がもう、あんなに遠くに




そして最後の登り、いよいよ大詰めの時がきました

やはり、ここも一気に登る事が出来ず

付かず離れずにここまでやって来た山形から来たというご夫婦と小休止

戴いた五平餅の様なお煎餅の美味しかったこと




・・・・・・

到着です、木曽駒ヶ岳

ここには何故か二つの神社が祀られていました








生憎、雲が掛かり

登る途中で見えていた頭を隠した御嶽山も当然、雲の中にお隠れになってしまいました

雪を踏みしめ樹氷に感動しながら登った御嶽山を、しみじみ眺めたかったのですが仕方ないですね

でも空木側は何とか





オヤここではホシガラスのお出迎え

日光の男体山に登った時の事でした、私の手からを食べたほど人懐っこい鳥です


さぁ、私もお腹が空きました



・・・続く・・・



                                     人気ブログランキングへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする