昨日、旅人さんが四国の桜を披露して下さいましたので、こちらからも箕輪の桜を披露したいと思います
と言っても桜の名所でも何でもない私の家から僅か5分ばかり歩いた所に咲く里桜です
先ずは目の前の神社の彼岸桜と枝垂桜
カラスも、お花見に浮かれていましたよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/56/99db746e67da28c4b1a61d1d203aa033.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/95/183080abff7c281364aabf46244b4923.jpg)
其処から50メーター先のソメイヨシノは、かなりの古木で根元には石の祠が祀られています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7d/1b9e393167aef672115bcc950c7fee24.jpg)
その直ぐ先、神社の建つ公会堂まで行くと以前あったウコンザクラ(緑花)は跡形も無く今はソメイヨシノが一本、残るのみ
でも、大丈夫
直ぐ先に5本の小並木が華やぎを添えていますから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fe/b73d0472485d99873e2dc665d2cbca9c.jpg)
ぐるっと回って平行する道から我が家へ帰る途中、小振りなピンク色の桜を見つけました
近所の人は「ホウキザクラ」と教えてくれましたがネットで調べると別物の様です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/bd/3a9dc1397f674d08081fdc0d79858186.jpg)
そのホウキザクラ?に続く様にソメイヨシノが並木を作ります
このソメイヨシノもかなりの古木で私一人では、とてもとても抱きかかえられない太さでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/dc/aaa66a90046b7db61c756824290860a1.jpg)
ほんの一寸 歩いただけで何本の桜に出会った事でしょう
ざっと数えただけでも20本
周りを見渡せば更に数は増え後15分も足を延ばして城跡近くまで行けば50本は優に超えるのでは無いでしょうか
そうした中に一際、目立つミモザが有りました
フランスに居る姪が“ミモザは幸せを運ぶと言う事でこの時期ミモザ際が行われる”
と教えてくれたのを、ふと思い出しました
では、今日この花に出会った私は多少の幸運に授かる事が出来るのでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d2/29ff58f3d789913b0534ec5d3e34aeda.jpg)
![](http://image.with2.net/img/banner/m04/br_banner_kokuban.gif)