たかたかのトレッキング

駆け足登山は卒業、これからは一日で登れる山を二日かけ自然と語らいながら自由気ままに登りたい。

(1)春の庭の花

2017年05月26日 | 
庭の花の写真が大分お蔵入りしてしまいました

このまま埋めれさせるのも可哀相ですので

少しずつ紹介させて戴く事にしました


シランの花

増えて増えて困ると人は言いますが何故か30年、全く増えもせず

一つ所に固まって咲いています


ワチガイソウ

ツマトリソウとマチガイソウなワチガイソウ

この花とは20年のお付き合い




白と紫のオダマキ

一見、大人しそうですが繁殖力は旺盛なんですよ


シャガ

存在感が有りますね


キンポウゲ

デパートから山の我が家に連れてきた一鉢ですが、この花も

買った当時のまま増えもせず、それでも枯れる事無く花を見せてくれます


クレオパトラ

本名はニューサイランと言いますが戴いた時の名前がクレオパトラでした

クレオパトラ・・・雰囲気は確かに


フユシラズ

冬知らずと言うくらいです、強い強い物凄い

放って置いたら庭を占領されてしまいます


ヒナゲシ

ヒナゲシは庭に植えるなと言います

退治したつもりでも必ず翌年には芽を出すのが、このヒナゲシ

今年も咲いた後、種は小まめに摘んでおりますが、どうなることやら

でも可愛い花ですよね


人気ブログランキング