長い事、草ぼうぼうだった道向こうの資材置き場の一部が畑に変わりました。奥様はその一角に花を植えております。このバラもその一つですが幾らかオレンジ掛かったピンクはとても優しそう。花弁も私の好きな巻き方です。
私の家でもグラハムトーマスが二度目の開花です
松井田へ出稽古で言っていた時に名前も判らずに頂いた花ですがもう30年以上前から毎年、この時期になると開花します。調べて見ましたらブラキカムに似ておりますが定かでは有りません。
ヒメオウギは増々元気
雨に打たれた先日主役を務めた雲の様子を見に行きましたら目の前の硝子戸にカマキリが・・・獲物でも狙っているのでしょうかね。しかし足がかりも無いガラスに踏ん張っていられるのは吸盤の様なものが足に有るのでしょうか???
キタテハ。羽を閉じた時のこの見事な変身、見事なものですね
ノジスミレとツマグロヒョウモンはセットの様なもの、以前は増えに増えたノジスミレが僅かな数になってしまいました。スミレも見たいが豹紋蝶も見たい、二兎を追えないのが悩みどころです。名前に間違いがありましたら教えて頂けると嬉しいです。 コメント欄はお休みに致しました。