「蝉の鳴き声がしないね~」そんな事を話しながら歩いていた時の事、いきなり頭上でジージージー
見上げるとアブラゼミが欅の木に止まっておりました。殆どを地中で過ごし地上での生活は僅か数週間と言う短さの中で懸命に鳴き声を撒き散らす蝉の一生、人間から見ると何とも複雑な一生です。
そして、もう居ることが当たり前になったベニシジミ、今日はクローバーの花を懸命に貪っておりました。
その近くでこんなシジミチョウも観ましたよ。ルリシジミかな?
ルリシジミでは無くヤマトシジミだそうです。今回もハズレてしまいました。titelbouzuさん、himesijimiさん有難うございました。
桐の実 そう、これ花札の12月の絵柄ですね
ブルーベリーも可愛い実を付けてます
雨がパラッと落ちて来た天気に現金な物ですね。待ってましたとばかり花を開きました。
とうに終わった筈のヤグルマギクが咲いてます。うっとりする様な白ですねぇ。
白と言えばタイサンボクも未だ元気
散歩途中の畑に植えられた鬼百合が大輪の花を咲かせています。「誇り」と言う花言葉ぴったりの存在感を見せつけておりました。コメント欄はお休み致します。