『2007年』からほとんど毎年のように訪ねている光則寺、今年も「ヤマアジサイ」(山紫陽花)が見たくて行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c6/b5e570de8153289ceee043feeded32fe.jpg)
ところが、リュックからカメラを出し、撮影しようとした時カーが入っていませんと表示されびっくりしてしまい、
パニックになりましたが少し落ち着いて予備の容量の少ないカードで画質を落として撮り始めました。
でも気持ちが入らず、思うような写真は撮影できませんでしたが
せっかく行ったので今年初めて見たヤマアジサイや主だった花をアップしました。
我が家の「クレナイ」(紅)は行った当日も玄関前で見た時かなり紅く染まっていましたが
光則寺の「クレナイ」はまだほんのり色づき始めたばかりでした。
パニックになりましたが少し落ち着いて予備の容量の少ないカードで画質を落として撮り始めました。
でも気持ちが入らず、思うような写真は撮影できませんでしたが
せっかく行ったので今年初めて見たヤマアジサイや主だった花をアップしました。
光則寺の「ヤマアジサイ」は境内に鉢植えで置かれているのがほとんどで
その数は100鉢~200鉢程あり、花の見ごろのヤマアジサイが境内の通路に置かれます。その為、行った時期によって
見られるヤマアジサイが変わることがあります。
その数は100鉢~200鉢程あり、花の見ごろのヤマアジサイが境内の通路に置かれます。その為、行った時期によって
見られるヤマアジサイが変わることがあります。
我が家の「クレナイ」(紅)は行った当日も玄関前で見た時かなり紅く染まっていましたが
光則寺の「クレナイ」はまだほんのり色づき始めたばかりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a5/1ddf5a23d70aac98b8a94650b4875d7a.jpg)
本堂前にある有名な「ハナカイドウ」(花海棠)の下に置かれている「キヨスミサワ」(清澄沢)、
お天気が良すぎてちょっとうなだれ気味でした。
お天気が良すぎてちょっとうなだれ気味でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/bc/a9dbc1ce573386e5341c7fa12809ebac.jpg)
初めて見たような気がする「シャラク」(写楽)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/83/a8eea6416c07412090458ba4ec69580b.jpg)
「ミネノヨウセイ」(嶺の妖精)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/28/4c068c51e12defb73685e67fda2533f2.jpg)
「ユウコリン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/eb/bd7b4fee04e58be2c29f168cefdadba2.jpg)
「ニシヨヤエヒメ」(西予八重姫)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1e/fae9b06094e7a3c60e1f316d6750f67a.jpg)
沢山あるヤマアジサイ、サイズを小さくしてアップします。産出した地名は省略しました。
左は「タカトギノチョウ」(高研の蝶)右は「アワユウチョウ」(阿波遊蝶)
左は「タカトギノチョウ」(高研の蝶)右は「アワユウチョウ」(阿波遊蝶)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c2/89ef8bcf0a609ef8f2ab5675d4145894.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7c/451848478fc7eb380ec5484336f0feac.jpg)
左は「ヨイノホシ」(宵の星)右は「ヨサコイオドリ」(よさこい踊り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/14/78e8afe84bfb582844b29a6642dfcbe5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2a/65f448fbe669f9ba7d3c3478d01d4a9b.jpg)
左は「ホウエイ」(豊栄)右は「はくりん」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/74/af9288e42f8d6f79082ec63baedb48f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5d/30d059a68b519b56668327fce34b8ee6.jpg)
左は「ネジレバ」(ねじれ葉)右は「トヨシコウ」?(豊紫光)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1e/04c63c907995af8f1ae3f07ad97964a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4a/ca763d679bb6842d8e67c45a696e1271.jpg)
左は「ササノマイ」(笹の舞)右は「ミヤビ」(雅)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/14/33d2fd14e58e666510150d69c3f19952.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a8/192324849272ca2efce0a47715fa78d9.jpg)
左は「シロウサギ」(白兎)右は「テンニョ」(天女)この二つは初めて見たような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ef/acdae46fa5ccae2b0dec47156fdadad9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c7/67a4a638d5fd827cd68c57985eaf4252.jpg)
左は「シズカ」右は「ミヤマヤエ」(深山八重)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f0/64233747fe440e3acc78b220f8c1f987.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/55/d2cdef04a0b941f3d47904b73a5944d8.jpg)
撮影日 5月22日