浪花橋
昨日と比べて朝9時の気温が5度も低い、おまけに北からかなり強い風が吹いている、上は1度半袖を着たが寒そうなので長袖に替え下は七分のタイツにして走ることにした、ハンカチは要らないみたいなのでもたなかった。


今日のスタイル 東跨線橋


阿武松部屋 14号幕張陸橋


横水路 浜田川緑地右岸
走り出すとやはり北からの風が気になる、でもこの風だと前半は追い風なので気にはならない、その割にはペースは上がらずノタクサと畑の道・阿武松部屋・14号を過ぎ横水路から浜田川緑地へと入っていった、左岸はオリンピックに備えて10月まで通行止めになる看板があるのでこれからは右岸を行くしかない、中止になれば問題はなくなるだろうが、追い風の割にはリズムに乗らず何とか5Kでキロ平均6分半を切れてきた。


海浜大通り 美浜大橋


定点写真 橋から少し戻る


美浜大橋をくぐる 花見川右岸
浜田川緑地から土手を登って海浜大通りへと入って行く、ZOZOマリンスタジアム前では昨日までの試合の片づけをしていた(ロッテは好調です)、そのままパームツリー並木を抜け美浜大橋まで来た、定点写真を撮って少し戻り海岸際から橋をくぐり花見川右岸へと入って行った、やはり北風が強くて植え込みギリギリを走るがそれでも時々止まりそうになる、喘ぎながらも北に向かって走り続けた。


新幕張橋 足元に白鷺が


右岸終点付近 富士通広場


旧14号の信号 浪花橋
途中少しヨレながらも何とか花見川右岸を走り終え14号の新幕張橋を渡って富士通広場へ、14号のトンネルを抜け旧14号を渡り浪花橋へと向かう、この辺りも風がかなり気になる場所だ、気温のせいか長袖を着ているのに汗は全く出て来ない、走るのには丁度良かったのかもしれない。


幕張昆陽地下道 幕張馬頭観音


第二花立跨線橋横の坂 鉄炮塚跨線橋
浪花橋を渡ると後はお馴染みの景色、写す写真も変わり映えしない、西に向かうとここも風がそこそこ吹いていて計算外、マア足が止まるほどでは無いので何とか走り続けてJR沿いを西へ、ラストは足の動きが少しおかしくなってきたが何とか家までたどり着いた。
今日のデータ
距離 15.348K
時間 1時間32分17秒
ペース 6分00秒/K
ストライド 86㎝
カロリー 890kcal
心拍 (94~151)平均133bpm