松本マラソン大会まで、あと36日と11時間。
今日、『松本マラソン大会Goods一式』 が届いた。
さすが山に囲まれた松本。
山にちなんで・・・Tシャツの色は鮮やかな緑色。 Tシャツのロゴマークは山山山山です。
松本市市制施行110周年記念の 『第1回 松本マラソン』
初めての第一回大会なので、何の知識もない。
Tシャツはどんな色なんだろう? どんな風にスタートラインに立つのだろう? 参加者はベテランが多いのだろうか?
年代別表章はあるのだろうか?←ちょっと狙ってますあり得ません。 完走メダルはどんなのかしら? 等等。
まだまだ36日もあると思って・・・今はのんきな私です。
残り36日間・・・練習を重ねて、”これで大丈夫!”と、自信をつけなくちゃなりません。
練習量に裏打ちされた自信だけが頼りの・・・マラソン大会です。 大丈夫かな? 頑張ります!
そして。
今日は8月25日。年間第二十金曜日。
『今日の福音 イエスの御言葉』
『「心を尽くし、精神を尽くし、思いを尽くして、あなたの神である主を愛しなさい。」
これが最も重要な第一の掟である。第二も、これと同じように重要である。
「隣人を自分のように愛しなさい。」』
マタイ福音書 22章34-40節
神戸女学院講堂入口
『愛神愛隣』は、神戸女学院において、精神のモットーです。
神を愛するのは、神からいつも愛を一杯に頂くので、比較的簡単である。
隣人を自分のように愛するのは、人は隣人から愛されているとは感じられないときもあって、とても難しい。
・・・と、人は考えがちですよね。
神を愛することと、人を愛することは、二つで一つ。 『愛神愛隣』はつながっているということでしょうか。
神から大切にされていることを信じることができれば、その愛に応えようと思って、人を愛することができるのです。
世の中には、
神に愛されていることを知らない人が多いのかもしれません。 神を愛することを知らないかもしれません。
神に愛されていることを知っている人は、
神に代わって、『神の愛』を人から人へと直接に伝える義務があるのです。
…頑張りましょう!
皆様!
御訪問に感謝申し上げます。
皆様も近々何かに挑戦なさいますか? 努力が結果に結び付くと最高ですよね。 結果がどうあろうともね。
***********
8月25日。今日の走距離 12Km
5時。ラン開始。 水飲み場で、体内に大量の水分補給 体外は大量の汗 でも、”疲れる!”(愚痴一言で年齢が一才増えると言われますよね) は御法度ですね。 8月の目標:200㎞まであと39㎞になった
8月の運動: ランニング 161㎞ 階段上り下り 0回 登山 2回