まりはな屋

地方都市で、清貧生活  

誰も悪くないのさ

2022年02月11日 22時18分12秒 | 日々雑感

4年に一度くらい同じ事を考えているような気がするのだけど

一体この世に、魔物がいるところはどれくらいあるのだろう。

テレビを見ていた母親が

「オリンピックには魔物がいるって言うよね」。

さすがに最近は、メディアでそんな言葉を使う人は減っただろうと思っていたら

新聞に「五輪の魔物に打ち勝ち」と書かれた記事を見つけて

この言葉の人気は根強いなーと驚いた。

番狂わせが起きたときの常套句なのは分かるけれど

そんなこと言ったら、大事なプレゼンにも小学校の運動会にも

幼稚園の学芸会にも魔物が潜んでいると思う。

勝負事の常套句としては、勝者に対して

「勝利の女神が微笑んだ」という言葉があるけれど

敗者に対して「勝利の女神がにらみつけた」って言わないよね。

勝利の女神がシカトした、ガン飛ばした、あかんべーした・・・

どんな女神だ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしの他にも

2022年02月09日 21時57分22秒 | 日々雑感

時代劇を見ていると切腹のシーンがあったりする。

潔白を証明するためだとか

武士にとっては同じ死罪でも名誉だとかいうけれど

なかなかショッキングな行為だと思う。

制度が廃止になったのは明治になってから。

その後、非公式の切腹はあっても

公式に処せられることはなくなったわけで

最後に公式に切腹した人は誰だったのだろう。

図書館の蔵書検索をしてみた。

「切腹の歴史」

内容検索のつもりだったが

全く同じ題名の本がヒットした。

わかりやすい。

驚いたのは、その本が貸し出し中で

順番待ちになったこと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気を付けて滑ろう

2022年02月08日 18時52分33秒 | 日々雑感

スケートというとすぐに「銀のロマンティック・・・わはは」

という漫画が思い浮かびます。

友人が学校に持って来たときには

スケートの漫画なんて珍しいなーと思ったけど

川原泉の傑作漫画です。

当時は今ほフィギュアスケートの人気は高くなかったような気がします。

日本人選手の活躍やスター性のある選手の登場で

今や冬の花形競技。

毎年のように各国で素晴らしい選手が登場するけれど

わたしの記憶に残るのは

アイスダンスのトービル&ディーン。

ボレロのリズムの官能的な感じと、

芸術点で満点を出した二人の演技の素晴らしさは

子供心にも深く印象に残り

翌日の学校で話題になったほどでした。

ちなみにわたしはスケートで滑っていて転び

脳しんとうを起こして、わずかな時間意識を失ったことがあります・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

針をいたわる

2022年02月07日 21時24分00秒 | 日々雑感

明日は針供養だそうですが

こういう行事って外国にもあるのかな。

面白いよね。

供養の時、豆腐やこんにゃくみたいなやわらかい物に針を刺すのは

日頃よく働いてくれる針をいたわる気持ちなんだろうけど

そもそも針って普段、そんな固い物は縫わないと思う。

針の気持ちになってみれば、ねぎらう気持ちがあるのなら

何かに刺したりしないで横にならせてくれって感じじゃないのかな。

うちの針は、真綿の上にふんわりと並べてあげたい気がしてきました。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素人目にも

2022年02月06日 21時37分31秒 | 日々雑感

ほとんどテレビを見ないので、夕飯を食べているときは

家族が見ている番組を見るともなしに見ている。

オリンピックを見疲れた母がチャンネルを変えると

クラシックの演奏会が始まっていた。

何を隠そう、わたしはクラシックが全く分からないのだ。

何が苦手かというと、聴き慣れないせいか

起承転結の流れが分からない。

静かな音楽が急にババーンとなったりするとビクッとしてしまったりする。

有名な作曲家と有名な曲しか知らないし。

放映されていた曲も、もちろん知らない。

ソリストらしき人が弾いている楽器もチェロなのかコントラバスなのかも分からない。

コントラバスはもっと大きかった気がするから、きっとこれはチェロ。

その程度の知識でぼんやりと聴いていたのだけど、途中で気付いた。

この人、上手いわ。

他の人のチェロを聴いたこともないくせに

上からのようで申し訳ないけど

この人、上手い。

楽器でも何でも、本当に上手い人って素人にも分かるよね。

久し振りに「のだめカンタービレ」を読みたくなりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする