以前は、よく作っていた「ヨーグルトポムポム」です。
このケーキも、よく作るリンゴのケーキと同じで簡単で美味しいケーキです。
久しぶりに作ってみようと、レシピノートを探しましたが、作り方の切抜きが見つかりません。
そんな時はインターネットのお世話になれば解決です。すぐにヨーグルトポムポムのレシピが検索できました。
材 料(18~20センチのホール用)
リンゴ 2個
レモン汁 少々(酸味のあるリンゴなら不要です。)
卵 2個
砂糖 80g
サラダオイル 50g
プレーンヨーグルト 200g
薄力粉 100g
ベーキングパウダー 小1
作り方
1、オーブンは200℃に余熱します。
薄力粉とベーキングパウダーは、合わせてふるっておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ef/8408c20f8609db9ccc71da8a66f22c82.jpg)
2、リンゴは皮をむいて、1個は16等分にします。(4等分にしてそれをさらに3等分にすればできます。)
もう1個は、5ミリぐらいのいちょう切りにします。(4~6等分にしたリンゴをいちょう切りにします。)
リンゴにレモン汁をかけておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/63/95dfdbb324cc550ec497e1ab8664119b.jpg)
3、ボールに卵を割りいれ、はかりの上に乗せたまま、砂糖、ヨーグルト、サラダオイルを足しながら混ぜていきます。
順番は違っても大丈夫です。
4、ふるった薄力粉を、3回ぐらいに分けながら混ぜます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/fe/86f42bbbfb2a303182889de05af3fbc3.jpg)
5、生地がなめらかになったら、いちょう切りにしたリンゴを、ゴムベラなどでざっくり混ぜます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9d/e14e897f76d0df1c3c1810b81dcce728.jpg)
6、丸い型や、パウンド型に流し入れ、上に薄切りにしたリンゴを並べます。
(この辺はお好みで、リンゴ全てをいちょう切りにして生地に混ぜても大丈夫です。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/95/305b434b4bb7df95bde40ded5e60fa3a.jpg)
7、200℃のオーブンで40分焼きます。
柿の実の冷蔵庫には、低脂肪ヨーグルトが入っている事が多いので、低脂肪ヨーグルトで作りますが、
プレーンヨーグルトなら何でも良いと思います。
焼き方もお好みで、かなり焦げても美味しいです。
このケーキも、よく作るリンゴのケーキと同じで簡単で美味しいケーキです。
久しぶりに作ってみようと、レシピノートを探しましたが、作り方の切抜きが見つかりません。
そんな時はインターネットのお世話になれば解決です。すぐにヨーグルトポムポムのレシピが検索できました。
材 料(18~20センチのホール用)
リンゴ 2個
レモン汁 少々(酸味のあるリンゴなら不要です。)
卵 2個
砂糖 80g
サラダオイル 50g
プレーンヨーグルト 200g
薄力粉 100g
ベーキングパウダー 小1
作り方
1、オーブンは200℃に余熱します。
薄力粉とベーキングパウダーは、合わせてふるっておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ef/8408c20f8609db9ccc71da8a66f22c82.jpg)
2、リンゴは皮をむいて、1個は16等分にします。(4等分にしてそれをさらに3等分にすればできます。)
もう1個は、5ミリぐらいのいちょう切りにします。(4~6等分にしたリンゴをいちょう切りにします。)
リンゴにレモン汁をかけておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/00/6712e45cd6c346c5ec7b5c64dd0cf17d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/63/95dfdbb324cc550ec497e1ab8664119b.jpg)
3、ボールに卵を割りいれ、はかりの上に乗せたまま、砂糖、ヨーグルト、サラダオイルを足しながら混ぜていきます。
順番は違っても大丈夫です。
4、ふるった薄力粉を、3回ぐらいに分けながら混ぜます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/46/cdf29cf4b4076c5d71e3446894e63b4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/fe/86f42bbbfb2a303182889de05af3fbc3.jpg)
5、生地がなめらかになったら、いちょう切りにしたリンゴを、ゴムベラなどでざっくり混ぜます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9d/e14e897f76d0df1c3c1810b81dcce728.jpg)
6、丸い型や、パウンド型に流し入れ、上に薄切りにしたリンゴを並べます。
(この辺はお好みで、リンゴ全てをいちょう切りにして生地に混ぜても大丈夫です。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b8/d615c3d5503bc979875d212d68f78b8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/95/305b434b4bb7df95bde40ded5e60fa3a.jpg)
7、200℃のオーブンで40分焼きます。
柿の実の冷蔵庫には、低脂肪ヨーグルトが入っている事が多いので、低脂肪ヨーグルトで作りますが、
プレーンヨーグルトなら何でも良いと思います。
焼き方もお好みで、かなり焦げても美味しいです。