goo blog サービス終了のお知らせ 

柿の実

旅のこと、大好きな猫のこと、おいしい食べ物のこと、
日々の諸々をつづりたいと思います。

胡桃と林檎のケーキ

2010-12-21 | 
パソコン教室の友人、「猫まんま」さんから長野のお土産、胡桃をいただきました。

「胡桃のケーキが、食べられるかな?」とのコメント付でした。(ちょっとプレッシャーがかかります。)



胡桃の入ったケーキは作ったことが無いけれど、「うん!美味しそう。」っとレシピをインターネットで検索しました。

たくさんあるレシピの中で、これを作ってみよう!と思ったのが以下のレシピです。

2月に発売されると言う、伊江島のラム酒も今後使えそうですしね。


材 料

  林  檎     1個
  胡  桃     50g
  グラニュ糖   120g
  ラ ム 酒    大2
  薄 力 粉    100g
  ベーキングパウダー  小1
  シナモン     小1/2
  卵        1個
  サラダ油     50cc

作り方

1、林檎を1cmくらいに切り、胡桃も粗く程よく砕く。

2、1をグラニュ糖とラム酒に1時間以上漬けておく。



3、卵をもったりする程度によくホイップし、サラダ油を加えてよく混ぜる。

4、3に漬けておいた2を加えてよく混ぜ合わせる。

        


5、薄力粉、ベーキングパウダー、シナモンをふるい入れ、粉っぽさが無くなるよう、ゴムべらでよく混ぜる。

        
    

6、クッキングシートを敷いた天板に流し込み、表面を平らにならして、180度のオーブンで50分焼きます。   


        


出来上がりました。美味しそう・・・

        


材料を見て、柿の実としては砂糖が多すぎるのでは?と思ったのです。

確かに、焼きあがってすぐは甘すぎるのですが、翌日になると、味がなじんで丁度良い甘さに落ち着きました。

(柿の実は、材料を2倍にして作ったので、甘すぎたら消費できないと心配しました。)

胡桃の殻を割るのが、ちょっと大変でしたが、パソコン教室に持って行ったら、

皆さん喜んで試食してくれ「美味しい。」と言ってくれたので嬉しかったです。

柿の実の大好きな林檎も入っているケーキのレパートリーが増えました。

胡桃をくださった「猫まんま」さん、ありがとう。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする