年末から年始
、そしてつい最近まで、子ども達が来ていたり台湾のAちゃんが来ていたりで休む暇がありませんでした。
やっと落ち着いた先週の土曜日に、聖蹟桜ヶ丘に筋トレに行き、
その後自宅まで歩きました。
(体がなまっていて、翌日は筋肉痛でした。
)
今年2度目の多摩川の土手ですが、今回は一人で歩いたので歩いたり止まったり気ままなウォーキングでした。
桜の木には、すでに蕾がふくらんでいて、(幹は確かに桜でしたから、ソメイヨシノではない桜と思われます。)
春近しを感じさせてくれました。

梅の花はすでに咲き始めていました。

多摩川から程久保川に入ると、春には桜のトンネルになる素敵な散歩道が現れます。
暖かくなったら、ベンチに座ってのんびりお花見も良いですね。

桜の木の下には、山茶花の花も可愛らしく咲いていました。

秋の名残の赤や黄色に色付いた葉や、美味しそうに色付いた柑橘が、冬の寒さを和らげてくれていました。

川岸でのんびり休んでいたカルガモは、向こう岸に人間が近づいて来たらあわてて
川の中に逃げ込んでいました。

その川の中では、大きな鯉が悠然と泳いでいました。
今年は、もっとたくさんウォーキングをして、足腰を鍛えようと思います。


やっと落ち着いた先週の土曜日に、聖蹟桜ヶ丘に筋トレに行き、


(体がなまっていて、翌日は筋肉痛でした。

今年2度目の多摩川の土手ですが、今回は一人で歩いたので歩いたり止まったり気ままなウォーキングでした。
桜の木には、すでに蕾がふくらんでいて、(幹は確かに桜でしたから、ソメイヨシノではない桜と思われます。)
春近しを感じさせてくれました。



梅の花はすでに咲き始めていました。


多摩川から程久保川に入ると、春には桜のトンネルになる素敵な散歩道が現れます。
暖かくなったら、ベンチに座ってのんびりお花見も良いですね。


桜の木の下には、山茶花の花も可愛らしく咲いていました。


秋の名残の赤や黄色に色付いた葉や、美味しそうに色付いた柑橘が、冬の寒さを和らげてくれていました。



川岸でのんびり休んでいたカルガモは、向こう岸に人間が近づいて来たらあわてて



その川の中では、大きな鯉が悠然と泳いでいました。

今年は、もっとたくさんウォーキングをして、足腰を鍛えようと思います。
