ダイヤモンド富士![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
をカメラに収めたいと思いながら、ダイヤモンド富士が現れる日は、まったくの曇りで、
写真を撮影に行くのは断念しました。
その翌日は、もしかしたら良い写真が撮れるかもしれないと、寒い日でしたが、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/woolcap.gif)
しっかり暖かい格好で浅川の土手に向かいました。
土手には、カメラマンがたくさん居ましたが、天気は残念ながら、下の写真でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/49/0907c4069b85861e6b9a800f17ae9c8e.jpg)
空は、一部晴れていましたが、地平線・・・富士山の方向は雲がたくさんありました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_face.gif)
あの雲のあたりは、雪が降っているのでしょうか?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
夕方の厳しい寒さに、鳥たちが群れを成してねぐらに帰る光景がたくさん見られました。
その翌日は、(懲りずにまた挑戦です。)同じ場所で撮影したら、太陽は富士山のだいぶ右側に沈みました。
太陽の沈む位置は、日に日に変わっていくのが良くわかりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b8/18be5a73faa58feede1a77e6ff98155d.jpg)
夕焼けに映える富士山は、気高く美しく感動的でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
写真を撮影に行くのは断念しました。
その翌日は、もしかしたら良い写真が撮れるかもしれないと、寒い日でしたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/woolcap.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/poloneck.gif)
土手には、カメラマンがたくさん居ましたが、天気は残念ながら、下の写真でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/49/0907c4069b85861e6b9a800f17ae9c8e.jpg)
空は、一部晴れていましたが、地平線・・・富士山の方向は雲がたくさんありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_face.gif)
あの雲のあたりは、雪が降っているのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
夕方の厳しい寒さに、鳥たちが群れを成してねぐらに帰る光景がたくさん見られました。
その翌日は、(懲りずにまた挑戦です。)同じ場所で撮影したら、太陽は富士山のだいぶ右側に沈みました。
太陽の沈む位置は、日に日に変わっていくのが良くわかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b8/18be5a73faa58feede1a77e6ff98155d.jpg)
夕焼けに映える富士山は、気高く美しく感動的でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)