ジャム三種
2013-07-15 | 食
上田の農産物直売所で見つけた「スグリ」の実。

あまりの可愛らしさに、調理の仕方もわからないのに、思わず買い物カゴに入れました。

購入してから、果実酒にしても色がきれい・・と聞きました。
そういえば、赤毛のアンがマリラが出かけている時に、初めてダイアナを自宅に招いた際、
イチゴ水と間違えてあげてしまったお酒が、確かスグリ酒だったと記憶しています。
でも、甘いお酒は苦手なので、ジャムにしてみました。
ペクチンが多めなので、あまり水分を飛ばさずに仕上げるのがコツだとか。
赤い色もそのままに、美しく美味しく仕上がったと思います。

もう一つ見つけたのが、やはりこの時期しか手に入らない「桑の実」

上田のジャム屋さん「飯島商店」さんでも、桑の実の季節に個数制限をして売っています。
1パックしか買わなかったので、出来上がりは少しですが、砂糖に少しレモン汁を加えて、やはり美味しいジャムになりました。

もう一つは、生協で頼んでおいた「あんず」です。

ジャムはあまり消費しないので、昨年は作らなかったのですが、あんずジャムは、お菓子作りには欠かせないので、今年は作りました。

今年は、夫が時々パンにジャムを付けたり、孫のRが食べたりするので、安全なジャムが我が家にあると安心です。
暑い日に、ジャム作りは大変ですが、食事の支度とは別の楽しさがあり、ジャム作りは止められません。

あまりの可愛らしさに、調理の仕方もわからないのに、思わず買い物カゴに入れました。

購入してから、果実酒にしても色がきれい・・と聞きました。
そういえば、赤毛のアンがマリラが出かけている時に、初めてダイアナを自宅に招いた際、


でも、甘いお酒は苦手なので、ジャムにしてみました。
ペクチンが多めなので、あまり水分を飛ばさずに仕上げるのがコツだとか。

赤い色もそのままに、美しく美味しく仕上がったと思います。

もう一つ見つけたのが、やはりこの時期しか手に入らない「桑の実」

上田のジャム屋さん「飯島商店」さんでも、桑の実の季節に個数制限をして売っています。
1パックしか買わなかったので、出来上がりは少しですが、砂糖に少しレモン汁を加えて、やはり美味しいジャムになりました。

もう一つは、生協で頼んでおいた「あんず」です。

ジャムはあまり消費しないので、昨年は作らなかったのですが、あんずジャムは、お菓子作りには欠かせないので、今年は作りました。

今年は、夫が時々パンにジャムを付けたり、孫のRが食べたりするので、安全なジャムが我が家にあると安心です。
暑い日に、ジャム作りは大変ですが、食事の支度とは別の楽しさがあり、ジャム作りは止められません。
