バーベーキューのランチを食べたり、カヤックでサンドバーに行った場所は、ヘイエア州立公園の中にありました。
地元の教育団体が管理しており、教育プログラムやカヤッキングツアー、ホールの貸出などもしているそうで
おかげで、柿の実達のツアーも、カヤックに乗る際の貴重品や衣類をしまえるロッカーが借りられたり、
濡れた水着から着替える場所を借りたりできたのだとわかりました。
なるほど、だからタロイモの植えてある畑があったりしたのですね。
ここヘイエアは、19世紀に入るまでは、癒しの寺院として知られた古代ハワイの祭祀場「ヘイアウ」があった場所でした。
ハワイ全土でこの寺院が残っているのはここだけだそうで、
上の写真の、岩を積み上げた場所がハワイアンの作ったスピリチャルゲートです。
ガイドさんに「岩に手を置いて願い事をし、その願い事は誰にも話さないように。」と教えてもらいました。
なんてすばらしいヒーリングゾーンに連れてきてもらったのでしょう。
みんな真剣な面持ちで願い事をしていました。
柿の実も夫も一生懸命願い祈りました。
もちろん願いの内容は誰にも内緒です。
地元の教育団体が管理しており、教育プログラムやカヤッキングツアー、ホールの貸出などもしているそうで
おかげで、柿の実達のツアーも、カヤックに乗る際の貴重品や衣類をしまえるロッカーが借りられたり、
濡れた水着から着替える場所を借りたりできたのだとわかりました。
なるほど、だからタロイモの植えてある畑があったりしたのですね。
ここヘイエアは、19世紀に入るまでは、癒しの寺院として知られた古代ハワイの祭祀場「ヘイアウ」があった場所でした。
ハワイ全土でこの寺院が残っているのはここだけだそうで、
上の写真の、岩を積み上げた場所がハワイアンの作ったスピリチャルゲートです。
ガイドさんに「岩に手を置いて願い事をし、その願い事は誰にも話さないように。」と教えてもらいました。
なんてすばらしいヒーリングゾーンに連れてきてもらったのでしょう。
みんな真剣な面持ちで願い事をしていました。
柿の実も夫も一生懸命願い祈りました。
もちろん願いの内容は誰にも内緒です。