年に1~2回、お互いの家や外での会食をしている友人夫婦がいます。
前回あちらのお宅にお邪魔したので、今回は「我が家で」とお誘いしました。


温かいものは温かく出したいので、下ごしらえをしてサラダだけは作っておきました。
大根サラダとサーモン入りのグリーンサラダです。
ここまでは余裕しゃくしゃくでした。
その後、カブとお豆腐揚げの煮物、鯛のアクアパッツァ etc etc…
色々料理を作ったのに、話に花が咲いたのと、調理の忙しさで写真を撮るのをすっかり忘れました。

お酒がビールからお持たせの赤ワインに変わるときに、ローストビーフを切ったところで「あっ」と思いましたが後の祭りです。
この、ローストビーフは手作りじゃありません。切っただけです。
すっかり満腹になってしまい筍ご飯を炊いたのに、お腹に入らず、翌日娘の家に貰ってもらいました。
用意したデザートも出さずじまいでした。
昔はそれぞれ3人の子ども達、総勢10人が一緒に食事をしたので、どうもその時の感覚から抜けきらないようです。
老境に入った2組の夫婦が食べられる量を再認識しなければと思いました。
前回あちらのお宅にお邪魔したので、今回は「我が家で」とお誘いしました。


温かいものは温かく出したいので、下ごしらえをしてサラダだけは作っておきました。
大根サラダとサーモン入りのグリーンサラダです。
ここまでは余裕しゃくしゃくでした。
その後、カブとお豆腐揚げの煮物、鯛のアクアパッツァ etc etc…
色々料理を作ったのに、話に花が咲いたのと、調理の忙しさで写真を撮るのをすっかり忘れました。


お酒がビールからお持たせの赤ワインに変わるときに、ローストビーフを切ったところで「あっ」と思いましたが後の祭りです。
この、ローストビーフは手作りじゃありません。切っただけです。

すっかり満腹になってしまい筍ご飯を炊いたのに、お腹に入らず、翌日娘の家に貰ってもらいました。
用意したデザートも出さずじまいでした。
昔はそれぞれ3人の子ども達、総勢10人が一緒に食事をしたので、どうもその時の感覚から抜けきらないようです。
老境に入った2組の夫婦が食べられる量を再認識しなければと思いました。
