梅仕事
2024-08-22 | 食
今年もちゃんと梅仕事をしています。

梅干しは土用干しを終えて只今カメの中で熟成中。

ぽたぽた梅も土用干しの後、2か月かけて氷砂糖を少しずつ足しています。
梅干しは1年熟成したほうが美味しくなるような気がするので来年までゆっくり寝ていてもらいます。
ぽたぽた梅は、9月の終わりごろには食べることができるのではないでしょうか。
どちらも土用干しまではカビなど気を抜けませんし、干している最中に雨に合わないよう空模様も気になります。
そこを乗り切れば後は時にお任せなので、今はほっとしているところです。

梅干しは土用干しを終えて只今カメの中で熟成中。

ぽたぽた梅も土用干しの後、2か月かけて氷砂糖を少しずつ足しています。
梅干しは1年熟成したほうが美味しくなるような気がするので来年までゆっくり寝ていてもらいます。
ぽたぽた梅は、9月の終わりごろには食べることができるのではないでしょうか。
どちらも土用干しまではカビなど気を抜けませんし、干している最中に雨に合わないよう空模様も気になります。
そこを乗り切れば後は時にお任せなので、今はほっとしているところです。