初めての沖縄旅行で、最初に連れて行ってもらった場所は、糸満市にあるひめゆりの塔でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ac/7f86b9053479ce7d636681f9e6861bc9.jpg)
第二次世界大戦で、看護要員として戦場に動員され亡くなった女学生、ひめゆり学徒隊の慰霊塔です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/bb/589e0088b2e5f6b29434b81a53ef5709.jpg)
柿の実も、献花させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/64/741d09a87d918a831bab701f0515bc5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/be/f49b3feca5f3761c8a47312e6369cc8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/db/41692cd54cb238356d95bb1a190f12d1.jpg)
ひめゆり平和祈念資料館には、若い彼女たちの戦争体験を、戦争を知らない私たちにも分かるように展示されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/42/4b19c7e0862d81a550a34a569ab01976.jpg)
唯一本土決戦を経験した沖縄の悲惨な様子を知り、改めて平和な世界を作らなければいけないことを肝に銘じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f3/31ee3a9376d41fb7e9eece2a5b29d100.jpg)
土台が地面に埋められた背の低いポスト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2f/e0f9ceb7256023cddbc6201e2d9c4ba3.jpg)
戦争で犠牲になった彼女たちに、平和を約束する手紙を届けたいと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ac/7f86b9053479ce7d636681f9e6861bc9.jpg)
第二次世界大戦で、看護要員として戦場に動員され亡くなった女学生、ひめゆり学徒隊の慰霊塔です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/bb/589e0088b2e5f6b29434b81a53ef5709.jpg)
柿の実も、献花させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/64/741d09a87d918a831bab701f0515bc5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/be/f49b3feca5f3761c8a47312e6369cc8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/db/41692cd54cb238356d95bb1a190f12d1.jpg)
ひめゆり平和祈念資料館には、若い彼女たちの戦争体験を、戦争を知らない私たちにも分かるように展示されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/42/4b19c7e0862d81a550a34a569ab01976.jpg)
唯一本土決戦を経験した沖縄の悲惨な様子を知り、改めて平和な世界を作らなければいけないことを肝に銘じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f3/31ee3a9376d41fb7e9eece2a5b29d100.jpg)
土台が地面に埋められた背の低いポスト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2f/e0f9ceb7256023cddbc6201e2d9c4ba3.jpg)
戦争で犠牲になった彼女たちに、平和を約束する手紙を届けたいと思いました。