台湾のAちゃんと、昭和記念公園に行く前に食事をした「車屋さん」です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/udon.gif)
車屋さんの建物は、福島県只見町の旧目黒家の曲屋を移築した素敵な建物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/34/2b24a58badc9b509e2baa566b70bfb2a.jpg)
建物の内部は、とてもモダンで、確か、写真の場所は前は座卓だったと思いますが、
今は、ごらんのようにテーブルと椅子席で、床暖房になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/28/0f7f7ef84c5b7b75a8aa3d865890dae6.jpg)
この日は、ちょっと張り込んで、平日昼の20食限定「昼のお楽しみ点心」を食べてみました。
くみ上げ豆腐、モズク、空豆、海老と青菜の俵型おにぎり、鮭の焼き物、
蕎麦寿司、海老、豆腐田楽、出汁巻き玉子などなど・・・の口取り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7a/343552ef9fdffb89d46eb0803fdec715.jpg)
季節のお椀は、そばがきのグリーンピース仕立てです。
娘は、グリーンピースを見るのも嫌なほど嫌いなのですが、それほどグリーンピースくささはなく、
しいたけの香りが美味しく、食べることができていてびっくりしました。
柿の実は、とても美味しいと思いました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/83/b97f1bc0fae4b5e97674ba4d19101afc.jpg)
季節の煮物は、若竹煮です。
山椒の香りも清々しく、品の良い味付けでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/85/a47b0c630aa8873bbdfc4fce9fe44d5a.jpg)
麺は、お蕎麦とうどんが選べます。もちろん、暖かいものと、冷たいものも選べます。
柿の実は、冷たいお蕎麦を選びました。
車屋さんのお蕎麦は、「ホントに美味しい。
」の一言に集約されてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3a/eb2c69f2b6d46695b32c357d7393a2d7.jpg)
お腹いっぱいなのに、やはり、デザートは嬉しいですね。
ミルクプリンとの説明でしたが、これがまた美味しくて・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/35/40c75ae128e31a9970ebc7adeaff17b0.jpg)
なんだか、杏仁の香りもするようで・・・
3人で、美味しさのあまり、目をまん丸にして食べました。
桜の花の塩漬けが、春を感じさせてくれました。
ところで、この間、孫のRくんは、親孝行にずっとお昼寝してくれていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0157.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/udon.gif)
車屋さんの建物は、福島県只見町の旧目黒家の曲屋を移築した素敵な建物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/34/2b24a58badc9b509e2baa566b70bfb2a.jpg)
建物の内部は、とてもモダンで、確か、写真の場所は前は座卓だったと思いますが、
今は、ごらんのようにテーブルと椅子席で、床暖房になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/28/0f7f7ef84c5b7b75a8aa3d865890dae6.jpg)
この日は、ちょっと張り込んで、平日昼の20食限定「昼のお楽しみ点心」を食べてみました。
くみ上げ豆腐、モズク、空豆、海老と青菜の俵型おにぎり、鮭の焼き物、
蕎麦寿司、海老、豆腐田楽、出汁巻き玉子などなど・・・の口取り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7a/343552ef9fdffb89d46eb0803fdec715.jpg)
季節のお椀は、そばがきのグリーンピース仕立てです。
娘は、グリーンピースを見るのも嫌なほど嫌いなのですが、それほどグリーンピースくささはなく、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mush_mov.gif)
柿の実は、とても美味しいと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/83/b97f1bc0fae4b5e97674ba4d19101afc.jpg)
季節の煮物は、若竹煮です。
山椒の香りも清々しく、品の良い味付けでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/85/a47b0c630aa8873bbdfc4fce9fe44d5a.jpg)
麺は、お蕎麦とうどんが選べます。もちろん、暖かいものと、冷たいものも選べます。
柿の実は、冷たいお蕎麦を選びました。
車屋さんのお蕎麦は、「ホントに美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3a/eb2c69f2b6d46695b32c357d7393a2d7.jpg)
お腹いっぱいなのに、やはり、デザートは嬉しいですね。
ミルクプリンとの説明でしたが、これがまた美味しくて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/35/40c75ae128e31a9970ebc7adeaff17b0.jpg)
なんだか、杏仁の香りもするようで・・・
3人で、美味しさのあまり、目をまん丸にして食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
ところで、この間、孫のRくんは、親孝行にずっとお昼寝してくれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0157.gif)