↑ 田んぼに出現したレンゲ畑。昔(笑)は、よく見かけたもんでしたが・・・
今日は、緊急呼び出し待機当番日なので大人しく家でうだうだしてます(呼び出しが来るまでは・・・)
というわけ(?)で、昨日の日記なんぞを~
昨日はCさんが、ランチ&ドライブにつれていってくださいました~。
海の近くのレストランカフェでパスタを食べました。
犬同伴OKなお店で、実際に犬がいっしょのお客さんも結構来ていて、またそーいうところに来る犬は皆、お洒落(というか飼い主がお洒落をさせてるんだろうけどね)で大人しい犬が多くて(まぁ例外もあるが・・・)こっちも、目の保養(?)に。
その後は、某お寺に花をかを見に行ってきました。
いろんな花が咲く木とかがあるんですが、時期的にはちょっとまだ本格的な花シーズンじゃなく、ボチボチでしたが、それはそれでよろしい。
で、ここのお寺には小さな池があって、そこはモリアオガエルの産卵で有名です。
地元ローカル新聞に、ほぼ必ず毎年、季節ネタとして載るよーなレベルの名所です。
(同じような位置づけのネタとしては、伊豆シャボテン公園のカピバラ温泉とか、東海大学付属水族館の年末大水槽お掃除ネタ等があります/笑)
でも、池や周囲には卵はおろか、カエルがいる雰囲気すらもなく・・・
と、思ったら、モリアオガエルって普段は池とかで暮らしているのではなくて、裏山にいるんだそうで。
で、産卵時期になると山から池まで移動してきて産卵し、また山に帰る。
で、卵は孵化してオタマジャクシになって成長してカエルになると彼らもまた山に帰る、んだそうで~。
へぇぇ~、知らなかった・・・
カエル、っていえば水の傍、池とか小川とか、そーいうところでスイスイ泳いで常に生活しているもんだと漠然と思っていましたが、そういうカエルもいるのか~。
多分、山と言っても普通に雨とかで木々や落ち葉とか草むらとかで必要な水分は取れる、かえって普通の(?)カエルと住み分ける事で、エサの獲得とかもやりやすくなるし、生存競争も少なくなるのかもしれませんね~。
ほーんと、生き物って不思議というか、上手く、巧みに進化してるもんなんですねぇ~、と感心感心。
その後は、日本茶カフェにも行きました。
種子島のお茶とお茶菓子を頂きました。
ちゃんと飲み方の説明もあって、一煎めは、甘みと旨み、というか、なんかグルタミン酸とかイノシン酸みたいなそーいう感じの味がして、お店の人が曰く、「玉露に近い味」との事でした。
でもまぁ、普段玉露なんて飲まないからなぁ~^_^;(値段高いし、入れるのメンドーだし)
ところが二煎めになると、味が全然変わって今度は苦みが出てきて、フツーの煎茶(?)に近い、飲みなれた感じの味になるんですよ~、不思議~!!
四煎まで飲めて、その後はお茶葉を軽く湯通して食べるんですね~、酢醤油で。
で、こちらは苦みはなくなっていて、アクとかもなく、なんだかぬめりのないモロヘイヤ、という感じになってました。
へぇぇ~、不思議~!!
お茶、煎茶とか緑茶って普段飲んではいるんだけど、かなり適当~というか、水の次の存在、的な感じだったんですが、奥が深いんですね~、本当は(笑)
たまには、こういう飲み方もいいですね~。
まぁ、お茶室で茶道みたいな飲み方するのは個人的にあんまり好きじゃないけどね。