道路事情の次は、車事情!!
というわけで、ウラジオストクでは日本からの中古車がかなり目に付きましたが、ハバロフスクはもっと内陸に入るせいか、あるいは最近プーチン首相が(というか政府が)国内自動車産業保護のために、輸入中古車に対し高い関税を課すようにしたというためもあるのか(当時、反対デモとかも起こった)ハバロフスクでは、日本車はあるけど、TOYOTA・HONDA~、っていう感じで(笑)車そのものにほとんど興味がない私には、あまり面白くない。
でも、あるところには、というか、いるところにはいました!!
日本で廃棄されたトラックが、今また、現役としてロシアの地で頑張ってます!!
このトラック、丁度持ち主らしいおじさんが、丁寧にフロントガラスを拭いてましたよ~。
ロシアの乗用車やバスって、埃まみれでフロントバンパーなんかははずれかけていて、中の配線とかが見えちゃうような車もバリバリ普通に走行していたりします。
日本の車は皆、ピカピカだなぁ~。
こちらは救急車?
そーいえば、ハバロフスク滞在中、一回もサイレン鳴らして救急車が走るシーンは見ませんでした。日本じゃ、わりと茶飯事ですよね~。
救急車が有料なのかなぁ?
こちらはパトカー?なんとなくフランスのパトカーに似てるような。
で、お次は自転車です。
ウラジオストクではほとんど自転車をみかけませんでしたが(馬の方が遭遇回数が多かった/爆)ハバロフスクでは、そこそこ目にしました。
ただ、道路事情があまりよくない(道路がひび割れ多し、車量多し、スピード出す車が多い)ので、あまり数が多くないような。
時々、歩道を走っていたり、主によく見かけたのは公園とか広場みたいな車が立ちいらない石畳状態の場所。
アムール河添いの公園が遊歩道みたいになっていて、自動車禁のため、ここを走る自転車をよく見かけました。
毎日、アムール河に沈む夕陽を見ながらサイクリングとは・・・羨ましぃ~っ!!
で、道路事情のせいか、自転車はほとんどマウンテンバイクでした。
メーカー名はキリル文字だったので、国産メーカーなのかな?
乗ってるのは、10代から20代の若者がほとんどです。
雪とかで、乗る時期が限られているここでは、自転車ってあくまでスポーツというか趣味の部類で、日本のように移動の足として活用する人はあまり多数ではないようですね~。
一番上の写真は、スパゾ・プレオブラジェンスキー大聖堂前の広場で曲乗りの練習をしている若人(笑)
あ、あと自転車といえば、こんな落書き(?)が・・・
アートですよね。
でも、少々サーカスで三輪車とかに乗るクマのようですな。
かわゆい、おしゃれ~!
ウタマロ~?!
日本の変な文字落書きとは雲泥の差!
ちょっと判りにくいけど、ジャンプしている瞬間なんですよ~
えらく小さく見えるので、折りたたみ自転車かと思っちゃった。