9月に入ってからも、残暑が厳しいようで連日最高気温は30℃以上の予想とか・・・げんなり。
で、昨日は、愛知県岡崎市に行ってました。
マトリョミン・オーナーミーティング、という集まりです。
中部地区のオーナー集合でしたが、わりと愛知県内の方々が多かったのですが、見知らぬ同士でも、愛好家同士なので結構盛り上がりましたね~。
演奏も沢山聴けてよかったです~。
私も、アンサンブルで一曲演奏しました。
で、帰りには岡崎城にも行きました。
もちろん(?)お城を見にいったのではなく、お城の横の神社に行ったのですがね(爆)
ここの狛犬は、頭に、タマネギを乗せてました。
よく、お寺とか、橋とかの欄干に乗ってるようなタマネギ型の飾り(?)ですが。
そして、本日は映画「キャッツ&ドッグス 地球最大の肉球大戦争」を見ました。
3D版もありますが、ここは迷わず2D版。
この映画は、2Dを細工して3Dにした、というなんちゃって3Dなので、2Dで見ても全然問題ありません。
前作が2001年制作っていう事で、なんで今頃、それほど当時も話題になったわけでも超人気だったわけでもないこの映画の続編企画が出て来たかよー判りませんが、ま、いっか~という感じの映画です(爆)
前作も相当アホ臭かったが、今回も同じく。
でも、同じ動物モノで、いい話、感動路線でいかにも作った~という感じの邦画よりも、こういったアホ臭くさい映画の方がかえって私は好きかなぁ?
小学生の男子のギャグレベルだけどね。
今回は、犬と猫が力を合わせて、凶悪スフィンクス(猫)に挑みます。
前回の悪の親玉、Mrティンクルズもレクター博士のコスプレして再登場してます。
まーアホ臭いけど、「オースティン・パワーズ」シリーズの動物版と思えばOKかな?
で、帰りは本屋によって、またついついいろいろ買いこんできました。
「テルマエ・ロマエ」とか、ユーラシアブックレフトシリーズの「チェブラーシカ」とか、「ふくふくにゃーん」とか、和露語字典・・・まではいかない単語集とかとか。
和露単語集以外は、その後涼みに行ったドトー●でさらっと読み終えてしまいましたが(笑)
で、昨日は、愛知県岡崎市に行ってました。
マトリョミン・オーナーミーティング、という集まりです。
中部地区のオーナー集合でしたが、わりと愛知県内の方々が多かったのですが、見知らぬ同士でも、愛好家同士なので結構盛り上がりましたね~。
演奏も沢山聴けてよかったです~。
私も、アンサンブルで一曲演奏しました。
で、帰りには岡崎城にも行きました。
もちろん(?)お城を見にいったのではなく、お城の横の神社に行ったのですがね(爆)
ここの狛犬は、頭に、タマネギを乗せてました。
よく、お寺とか、橋とかの欄干に乗ってるようなタマネギ型の飾り(?)ですが。
そして、本日は映画「キャッツ&ドッグス 地球最大の肉球大戦争」を見ました。
3D版もありますが、ここは迷わず2D版。
この映画は、2Dを細工して3Dにした、というなんちゃって3Dなので、2Dで見ても全然問題ありません。
前作が2001年制作っていう事で、なんで今頃、それほど当時も話題になったわけでも超人気だったわけでもないこの映画の続編企画が出て来たかよー判りませんが、ま、いっか~という感じの映画です(爆)
前作も相当アホ臭かったが、今回も同じく。
でも、同じ動物モノで、いい話、感動路線でいかにも作った~という感じの邦画よりも、こういったアホ臭くさい映画の方がかえって私は好きかなぁ?
小学生の男子のギャグレベルだけどね。
今回は、犬と猫が力を合わせて、凶悪スフィンクス(猫)に挑みます。
前回の悪の親玉、Mrティンクルズもレクター博士のコスプレして再登場してます。
まーアホ臭いけど、「オースティン・パワーズ」シリーズの動物版と思えばOKかな?
で、帰りは本屋によって、またついついいろいろ買いこんできました。
「テルマエ・ロマエ」とか、ユーラシアブックレフトシリーズの「チェブラーシカ」とか、「ふくふくにゃーん」とか、和露語字典・・・まではいかない単語集とかとか。
和露単語集以外は、その後涼みに行ったドトー●でさらっと読み終えてしまいましたが(笑)
キャッツ&・・まだ観てないんです。
早く観たいんだけど。
早く観ないと観れなくなっちゃう(笑)
お客が私一人(従業員だけ)だと、上映なしって事になっちゃうから(爆)
それで観れなくて終わった物多し。。。
「マーシャル博士の恐竜ランド」
「ビバリーヒルズチワワ」等など…。
アットエスに犬と猫と…の素晴らしいレビューを投稿して下さってありがとうございました。
上映日が近づいてきましたね~。
この映画って、動物愛護方面からはかなり好評な映画なのに、映画愛好家からはほとんどスルーされているですね~、何故か。
多分、動物ネタ→泣かせ、という構造で、あえて見るほど・・・と思う人がいるのかも。
でも、ドキュメンタリー映画としても、見る価値はあると思うんですがねぇ~。
ほーんと、もっと沢山の人に見ていただきたいものです。
時間がなくて内容をよく見られなかったよぅ~
猫ママさん
そのお宅は猫ボラ仲間Uさんのお宅ですね。
映画来て下さい!!!
9月11日の映画の前売り券、戸田書店葵タワー店で売っています。
是非見に来て下さいね。
私も、ぜひ聞きに行きたかったのだけど、時間が丁度ダメでして(泣)でも、映画は見に行きます。
ハッチーさま、いつも活発な活動、素晴らしいです。もう少しですね~、ぜひとも成功を祈って!!
飼い主の居ない猫を増やさない会の方も!
ハッチ~様、イベントに伺います!行くと辛くなるかな~と思って逡巡していましたが。
marukuさん
観に行って下さるそうでありがとうございます。
代表のAさん、本当に純粋で心の綺麗な方です。
お顔に出てますよね~
沢山の方に見ていただきたいですね、本当に。