УРАЧКА!!

雑文・駄文なお気楽日記です。よろしゅーに。

『ほかぺ』始めました

2011-12-15 20:54:43 | 日記


昨日は、また緊急の仕事が長引いて、帰宅は午前様になってしまいました。
なんか、私が担当の日は、そーいう感じで予定通りの定時では終われずに、必ず「荒れる」というような風評(笑)が立ってしまっております。

で、午前様だったので、今日は午前中お休みで午後から出勤になったのですが、朝(というか世間は午前中という時間帯)にメールが来まして、ブチ男3号君としま子を欲しい、と言ってたお嬢さんから。
「子猫、今日もらえますか?」
・・・・・・・あのなぁ・・・-_-;
もう、「都合のいい日を連絡して下さい」とこっちがメールしてから20日以上音沙汰ナシ。
で、いきなり「今日」「当日」に欲しい、だと?
で、「長らくお返事がありませんでしたので、申し訳ありませんが、気が変わってキャンセルした、と判断させていただきました。」と、返信しました。
逆キレされるかな~?と思いましたら、
「わかりました、連絡せずにすみません。」と、わりと素直な再返事。
直に話した感じとかから、それほど「悪い」お嬢さんじゃない、とは思ったのですよね。
しかし、この場合はフツー(?)じゃなくて、「命」に対して、責任もって誠実に対応してくれるかどうか?という感じで、私が信頼できる相手かどうか?っていうところが重要なのでね。
ただ単に「猫をもらってくれる」相手じゃなくて、一生大切に家族にしてくれる人じゃないとダメなのだ。
この人も、悪い人ではないとは思うけど、信頼は出来ない相手であった。
知人とかレベルだったら問題ないんだけどね。
ってわけで、里親さん募集中!!(笑)
(しま子とブチ男1号は見合いの予定あり。決定じゃないですが)

で、先日、ホットカーペット(あくまでペット用/笑)を導入しました。
一階用と二階用でそれぞれ買ったのですが・・・
一応、「ほかほかである」という認識は持ったようですが、主に一階在住のまこちかちゃんは、あくまで今までのダンボール+私の昔の上着中敷に在住が基本みたい。
それでも寒かったら、ホカペに移動するつもりらしいです。
同じく、主に一階にいるレナさんはわりとホカペにいるんだけど、私が来るとサッとすぐ逃げる・・・-_-;
二階の皆さんは・・・



↑ブチ男1号~3号とおめが君。

と、なかなか好評か?と思いきや・・・




レモンさんとしま子のキジトラコンビとか、女性陣+千波はあくまで布団に執着(笑)
ホカペ、ふわふわカバーがかかっているものの、基本やや硬めなのが気に入らないのだろうか??

TOPの写真は、意図せず「鼻デカ」風になったブチ男2号君。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とにかく、やってみませう

2011-12-13 21:06:56 | 地域猫
↑ 窓辺のお局(笑)


定期受診のため、一泊二日入院していた大福兄ちゃんが帰宅しました。
体重が、前回6.5Kgから6.3Kgに減少してます。
・・・が、元の体重が元なので、痩せてしまった、といってもあまり緊迫感がないのであった(笑)
で、先生とちょいと相談してきまして、入院中の麻痺猫ですが、伝染性腹膜炎によるものではなさそう、との事だし、安楽死させるのはいつでも出来る(←おい)し、とにかく一回、自宅療養にしてみよう、という方向になりました。
寝たきり犬の介護は、1年くらいやった事があるし、寝たきり猫でもやってやれない事はないだろう~!!
昼間できないなら、夜にその分やればいいんだし、最初からダメダメと決めちゃうよりは、とりあえずやってみよう、と思いましてな~。
一日必要摂取カロリー量とか、水分量とか、まとめてもらって年末くらいには一回つれて帰ろうか、と思ってます。
これも、何かの「縁」だしね~。

で、子猫のブチ男1号君としま子ちゃんに、来週お見合いの話が入りました!!
まーどうなるか、全然不明でございますが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大漁、大漁じゃ~っ♪

2011-12-12 21:13:24 | 地域猫
↑ の写真は、昨日訪問した豪徳寺の紅葉。

ここは、お寺であり、また井伊家の墓所っていうからには、当然(?)お墓も沢山あるのですが、やはり由緒あるお寺のせいか、そのお墓も結構フツーじゃない感じのお墓が多くて。
なんつうか、フツーの長方形の石が立ってるっていうよりも、もっと特注、デザイン的っていうか。
なんか、お墓っていうよりも「遺跡」という雰囲気でした。
で、そういう中を「ほぉぉぉ~」と歩いていたら、猫耳つけたお嬢さん方二人がキャーキャー言ったりとか、バタバタ走ったりとかで「うっせいな~!!」と思ったら、カメラさんとマイクさんもいて、なんかミニロケかなんかだったらしい。
ポーズつけてなにやらやってたけど・・・自主制作映画かなんか??
うーん、絵にはなるかもしれないけど(背景的に)お墓でそういうのってどうかなぁ?とかと思うけど、まぁ、どうでもいいか。
私は、煩い宮司じゃねーし(爆←まだ、根に持ってる/爆)

で、今日は、仕事が終わってから、猫の捕獲に参加。
地域とボランティアと行政が一体となって、地域猫活動を進めていく・・・といいなあ、というとある公園での猫捕獲です。
さすが、行政が乗り出しただけあって、捕獲器は、デデーンっ!!と立派なのがズラーッと。
今までのボランティアだけでやってた捕獲器が、大きなネズミ捕りだとすると、こっちは動物園とかで使う猛獣用の檻の小さい版、っていう感じかな?
・・・でも、超重かった・・・
しかも、猫が中に入ってバクバク食べていても、入り口閉まらないし・・・^_^;
ただ食い逃げ状態でどうなるか?と思いましたが、なんと一回で9匹も一気に捕獲に成功!!
嬉しい事に、一番早く捕獲されて欲しかった、クロッピの捕獲成功!!
うちにいる、ブチ男1号3号、しま子のお母さんです。
改めて見ると、まだ小さいです。
生後1年以内なんだろうなぁ~。
いまや、ひょっとすると、うちのブチ男1号と同じくらいの大きさかもしれません。
・・・うちのブチ男、バコバコ喰ってるからなぁ・・・(汗)
で、ブチ男たち、徐々にですが馴れてきてまして、全匹猫だまりにナチュラルに参加するようになりました(笑)
2号なんかは、気づくとすぐ傍にいて、自分から近くに寄ってくるようになったりとか。
・・・ま、3号はまだまだですがね~
食が細かったしま子も、食べるようになってきました、が、まだ一番小さいです。
また、捕獲作戦は明日も続行されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆既月食、見ました

2011-12-11 18:52:29 | 旅行


昨晩は、皆既月食でしたね~。
途中、曇っててたりしてダメかな~?と思いましたが、その頃の時間になったらなんとか雲も切れて、結構しっかり見られました。







↑ デジカメが、被写体が遠すぎるせいか、ピントを合わせるのを拒否しまくってました^_^;


で、本日は、世田谷区まで行ってきました。



↑ 東急(だったかな~?)の世田谷線。欧米のLRTみたいなお洒落な車体。



↑ 駅の脇にあった、昔の車体。実際に中に入るのも出来ます。
こちらは、昔ながらの路面電車の雰囲気です。


で、世田谷は、豪徳寺に行ってきました。
招き猫の発祥地とも言われているお寺です。
その由来は・・・「くるねこ」見てね♪っていうのもなんなので(笑)
その昔、彦根城主である井伊直孝が、雨が降る中、このお寺の前を通りかかったら門前に猫がいて手をあげて彼を招いているように見えました。
「おっ、いい子がいるじゃん、雨宿りにちょっと寄ってこうか~♪」
と、入ろうとしたら、今まで彼がいたところになんと、落雷がっ!!!
猫が招いてくれなかったら、今頃・・・
と、井伊直孝はいたく感謝し、お寺に沢山寄進し、また井伊家の菩提とする事にしたそうで。

と、まー伝説ですからな、伝説(笑)
ってわけで、境内には招き猫が祭られております。
通常見かける、「招き猫」よりももっとシンプルで素朴な感じですね~。
もちろん、この招き猫各種サイズ販売中!!絵馬ももちろん、猫付です。
招き猫を買うと、売店の方が「ありがとうございます。南無南無・・・」と拝んでくださるので、ついついお釣をレジ横にある、震災復興支援募金箱に入れてしまったのでありました(笑)



この三重塔、見かけは何の変哲もない(?)三重塔ですが・・・



↑ ほら、こんなとこにネコっ!!



↑ ここにもネコ!!


と、あちこちにネコが隠されて彫ってあるそうな~。

他の神社も行きましたが、一箇所、ずーっと宮司(?)さんに見張られてしまって、
「写真撮る前にお参りしてください」
「拝殿の中は写真に撮らないで!!」
とかと、ずーっと社務所の建物の窓から叫ぶんだよ~、イヤ~な感じ。
狛犬は、どーせ昭和岡崎だし(子狛犬がヘンで面白いは面白いが)早々に立ち去ってしまいました。
ま、お参りしてから、っていうのも判らなくはないけど、私は欲望に正直なので、まず撮ってからお礼に手を合わせるという感じ、気に入った狛犬がいなければお賽銭は特にやらず、という不信人ではありますが。
でも、別に他の参拝人に迷惑行為をしているわけでもなく、入っちゃいけないところに入ってるとかっていうわけでもなく、写真撮影禁止と書かれているわけでもないし、自由にやらせてくれよぉ~!!
ま、神社関係者にしたら、きっと迷惑なんだろうけどね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルカンパウチが38円っ!!!(爆)

2011-12-10 19:36:42 | 日記
先日、わりと街中心部に近い住宅街の一角に、新しくドラッグストアが開店したので寄ってみました。
目的は、ネコメシです(笑)
街中にあるドラッグストアってどうしても、衛生用品とか薬以外ではコスメとかインスタント食品みたいな系が多くて、ペットフードとか置いてあるお店って少ないんですよね。
まー、わざわざそういう立地条件の店に、ペットフードを買いにくるような客は少数なんだろうけど。
で、今、地域猫やってる場所がわりと街中で、仕事帰りに寄る時も多いのですが、そういう時に買出しに困るんですな~。
スーパーとかもないしねぇ。
で、新しくできたそのドラッグストア、寄ってみたら、結構ペット関連売り場が広くて、品数もそこそこ揃ってました!!
おお、こりゃいい!!駐輪場もあって自転車止めやすいし(街中だと、どうしても歩道に一時駐輪=ホントは違法だよ状態)
で、しかも、そのお店、オープン記念特売なのか、なんと、カルカンのパウチ各種が38円だったのだっ!!
通常は、大体88円、安くして78円、とかというのが、なーんと38円っ!!!
思わず、「おおおお~っ!!」と、感動してしまったら、ちょうど近くでお店の人が品物の補充とかしていて、
「このあたりは、犬や猫飼ってる方が多いのですか?これ(カルカンパウチ)すぐ売り切れてしまって・・・」と、話しかけてきました。
確かに、カルカンパウチ、通常タイプはほぼ完売状態、子猫用とか高齢猫用はまだそこそこあったけどね。
だって、安いからね~(笑)
と、思いつつ、いろいろお話してきて、
「ぜひ、箱買いできるようにして下さい!!」と、個人的希望まで伝えてきました(爆)
だって、一回につきパウチ20袋くらいは欲しいのですが、それをバラで買うと、レジで・・・
「○○味が・・・5袋、××が4・・・あ、5でしたね~」と、同じメーカーの同じ値段のパウチでも味別に分けてレジ打ちしてるので、なんか大変そうで(笑)
同じ味の在庫が20袋ある、という事はあんまりないので、いろんな味をちまちま、という買い方になるんだよね~。

でもって、今日はまず、ブチ男君1号と2号のワクチン接種へ。
1号は2回目、2号は初回です。
二匹とも、おとなしく捕まって、おとなしく自転車の前籠に乗って移動です。
一度に二匹乗せられるのは、今のうちだけだのぉ~-_-;
で、特に問題なくワクチン打たれてきました。
でもって、以前から入院している動けない猫・・・



やはり、まだ自力では動けずに、頭を保持しておくのが精一杯という感じ。
ごはんは強制的に口に入れれば食べる、で、水分補給のために点滴もしてます。
約一ヶ月経ちましたが、あまり変化ナシ。
動きがないけど、意識的にははっきりしてるし、内臓的にも問題ないんだけど・・・
ただ、世話するのにかなりの手間がかかる。
ちょうど、乳飲み子の子猫の面倒みるのと同じ程度でしょうか?
数時間置きにごはんとお水、保温に気をつけて、排便排尿があったらシーツをとりかえる・・・
うーむ、私がフリーで自宅に結構いられる状態なら面倒みれない事はないんだが、今のフルタイムで仕事やってて、また、その仕事がメドがしっかりつかずに、ヘタするといつ終わるかわからんような不定期状態の仕事で面倒みるのは無理そうだ・・・
なーんか、針とかリハビリとかやって、もうちょっと動けるようにならんかなぁ・・・
目がとても、生き生きとしているので、安楽死・・・させたくはないけど、どうだろうかねぇ・・・元々、野良猫だし・・・
同じような立場の人間を描いた映画とかを見ていると、やはり本人は、例え意識がはっきりしていても、いや、しているからこそ「安楽死」を望むケースが多いようで、うーむ・・・

で、病院の合間に、以前からやってる方の地域猫のごはん当番へ。
お天気よかったんだけど、あんまり猫がいなくて。
でも、トラジロー君が遠くからニャーニャー鳴きながらやってきてくれました。
ぜんぜんメシは食べてくれませんでしたが。
だっこもさせてくれて、しばらく膝の上にも乗ってくれて、ゴロゴロしてました。
その後、ずーっと5分以上水飲んでましたが・・・腎臓、かなり悪いんだろうなぁ~・・・

夕方からは、訓練所に行ってリューバ嬢に面会。
ちょうど、他の犬の訓練とかもやっていて、見学してました。
うーむ、可愛い(^_^)
それにしても、犬って基本ボールが好きなんですね!!(爆)
いや、うちの代々の犬って大人になってから来てるせいもあるけど、ボール無視っていうのがほとんどで。
小さい頃に、ボールとかで遊んだ経験がないんだろうな~。
今の千波も無関心・・・です。
で、リューバ嬢は、ますます人馴れしてきた感じです。
初対面の相手には最初、ちょっと警戒してるけど、おやつをあげればすぐOK!!(爆)という感じ。
ちょっと臆病な、でも普通の犬、という感じになりました。
一応、怪しいけどお座りとか伏せ、待てもなんとなく出来ます。
おやつを食べる時に、丸呑みじゃなくて、かぽかぽと、よく噛んで食べてるところが面白いです。
周りにいた、他の訓練犬の飼い主さんともわりとフレンドリーに接する事も出来ました。
まぁ、多分そういう方からは、「犬好きオーラ」が漂ってるので、OKだったのかも(笑)
皆様、「可愛い、可愛い」と、持ち上げてくれたしね(爆)

で、今日はこれから皆既月食ですね~。
ちょっと曇ってるけど、よく観察できそうです。



↑ まだ、フツーの満月状態
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする