1010 Radio

ラジオから色んな情報が発信されるように、車いすの視点から情報や思いを発信。

軍事演習ゴールデンコブラ2011始まる

2011-02-12 | ラジオ
タイで東南アジア最大規模の軍事演習ゴールデンコブラ2011が始まった。
演習にはアメリカ、タイ、インドネシア、マレーシア、シンガポール、韓国そして日本、以上7ヶ国から1万3000を超える将兵が参加している。
また17ヶ国がオブザーバーを送っている。
尚アメリカだが航空機、ヘリコプター、対潜水艦空母などを派遣し海兵隊員、水兵、パイロットなど約7500名を参加させている。

軍事演習ゴールデンコブラは、タイで1982年から行われているが、当時参加したのはタイ、アメリカ両軍だけで、その目的は対カンボジア国境にその頃、軍隊を置いていたベトナムに対抗し、有事にアメリカがタイを支援することをデモンストレーションすることにあったが、今は全く事情が変わった。

ロシア科学アカデミー東洋学研究所・東南アジア・オーストラリア・オセアニア諸国研究センター所長は、次のように話している。
「現在の条件においてこの演習は、高まりつつある中国の影響力に対し、東南アジア諸国へのアメリカの支援を示す、デモンストレーションすることがその目的になっている。
今年初めてマレーシアのような影響力を持った国が加わったことは、この演習を取り巻く一つの(電波が弱くなり聴き取れず)。つまり東南アジアにおいて、アメリカの政治的、経済的影響の(電波が弱くなり聴き取れず)、ではあるが、アメリカの軍事的影響の強化を(電波が弱くなり聴き取れず)の国々による演習になっているということだ」
センター所長は、このように話している。

東南アジアのパートナー諸国との軍事演習は、新たな地政学的状況におけるアメリカの、中国抑止の一つの手段となっている。
アメリカは地政学的状況において、優位を占めることに馴れきってしまっており、とりわけアジア太平洋地域においてそうだ。
そしてこのまさにアジア太平洋地域では、中国が影響力を強めており、アメリカの派遣に対し挑戦状を突きつけている。

中国が急速に力を増しているのは、何も経済力ばかりではない。軍事力も拡大しつつあり、この地域に存在する、あらゆる政治紛争や領土争いにおいて益々積極的に自己を主張するようになっている。
このことに対しアメリカは苛立ちを感じている。

日中間の領土問題である、東シナ海の日本名・尖閣諸島をめぐる危機が、最も先鋭化した際もアメリカは日本の立場を支持し、中国に対して前代未聞と言える圧力を加えた。
またアメリカ政府は中国、ベトナム、フィリピンなど東南アジアの国々との間
にある(電波が弱くなり聴き取れず)島々をめぐる、問題の領有権にめぐる問題の解決(電波が弱くなり聴き取れないのと、ややこしい男性アナウンサーの表現)力を貸す心積もりがあることを明らかにした。

一方、中国政府だがこうしたアメリカの動きを、国益に対する直接的な内政干渉だとして強く反発している。
先ごろ実施された、米韓海軍による合同演習も中国に対する、あからさまな圧力の例として挙げられるだろう。
この演習は中国本土すく近くの海域で実施された。そして今回のゴールデンコブラだ。先ほど紹介したセンター所長は、今度は中国が南シナ海で海軍と空軍による大規模な軍事演習をすることになるだろうと見ている。

2月9日放送 ロシアの声・ラジオジャーナル