Fish On The Boat

書評中心のブログです。記事、それはまるで、釣り上げた魚たち ------Fish On The Boat。

『にほんご歳時記』

2023-05-28 18:56:02 | 読書。
読書。
『にほんご歳時記』 山口謠司
を読んだ。

日本語から感じられる季節感にまつわる全100項の雑学的エッセイです。春から冬まで、25編ずつです。

夏目漱石が落語の影響を受けた文体であるとか、台風は昔は颱風と書きさらに昔は野分と言ったとか、枯れ尾花の尾花はススキのことだとか、日本の四季にまつわるなにげないのだけれど僕なんかは全く知らない雑学の数々が興味深かったです。さらに、蚊取り線香のあの渦巻き型を思いついたのは明治期の女性であったとか、ラジオ放送が始まったのが大正十四年でその影響で寄席が減っていったとか、エピソード的雑学もいろいろ語られています。

歳時記というくらいだから季語についてのエッセイなのだけれど、俳句に限らず、和歌や古典、中国の漢詩まで引いていろいろな「にほんご」に秘められた雑学を光の当たるところに引き出してくれている。ひと項目2ページの分量で読みやすいですし、なかなかおもしろいです。

松尾芭蕉の俳句と、清少納言の『枕草子』が多く引かれています。在原業平も何度かでてきました。僕が感じたのは、なんていうか、平安時代の和歌にこめられている心情ってぐっとくるものがあるなあということ。表現力がすごいですよね。今でいえば、切実な「LOVE SONG」の数々といった感じ。

というわけで、日本語というものを鍵にして開けた扉の先に知る、日本の面白いところ、佳きところを味わえる本でした。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする