TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

角の二等分線の長さ

2008年02月16日 11時46分29秒 | 数学
 進学塾に通っている生徒からの情報では、三角形の角の二等分線の長さを求める公式があるという。△ABCで、∠Aの二等分線とBCとの交点をDとする。
AB=a, AC=b,BD=c,CD=d とすると
角の二等分線ADの長さは
sqr(ab-cd) という式で表せるというのだ。

 2,3の特殊例で成り立つことを確認したので,早速証明に取りかかった。
ところが難物だったので、ネットのお世話に。

 そうしたら、なんだ△ABCの外接円を補助線にするんだって。
よかったら、やってみて下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする