6月23、24日、箱根へ旅行した。大学時代の恩師が勲章をいただいた。そのお祝いを
かねて「囲む会」を箱根で催すことになった。場所は箱根仙石原にある大学の保養所。4時集合だ。
先生が小田原から車で送って下さるというので、途中北千住で手みやげを購入することにした。ところが、お店の開店が
10時半というので、そばのドトールで軽く軽食をとる。高尾山の時と同じ。380円。
お囃子の会へのお土産をあらかじめ購入することにしたので、小田原に早めに着く。
駅前のかまぼこ屋でお酒とかまぼこを注文し、宅配にしたあと、小田原城へ・・・。橋を渡って場内へ。
まずは神社をさがす。笛の練習のため。
いったん城内から出るらしい。出た所に藤の棚があった。結構大きい。春にはきれいな花が咲いていただろう。
「報徳二宮神社」というので行ってみると、二宮尊徳を祀っている神社らしい。
神社にお参り。
日曜日で人が多かったので、社殿の前での笛は遠慮。
社殿の右側に道があり城の堀のある人通りの少ない所で笛を吹く。
城の方へ向かって行くと、遊園地がある。
天守閣。
お城の門。
あじさいがたくさん咲いていた。
お城をでて、食事場所をさがす。ここでも温泉SPAを見つけた。今度行こうかなーと思う。
駅前で人だかりがすると思ったら猿回し。
昼食は「日高屋」の担々麺にした。生ビールは350円だったか・・・。卵とメンマのトッピング。全部で1000円とちょっと
だったか。とにかく安かった。
小田原駅前。
小田原駅構内。
待ち合わせの駅西口で先輩たちに会う。
つづく
かねて「囲む会」を箱根で催すことになった。場所は箱根仙石原にある大学の保養所。4時集合だ。
先生が小田原から車で送って下さるというので、途中北千住で手みやげを購入することにした。ところが、お店の開店が
10時半というので、そばのドトールで軽く軽食をとる。高尾山の時と同じ。380円。
お囃子の会へのお土産をあらかじめ購入することにしたので、小田原に早めに着く。
駅前のかまぼこ屋でお酒とかまぼこを注文し、宅配にしたあと、小田原城へ・・・。橋を渡って場内へ。
まずは神社をさがす。笛の練習のため。
いったん城内から出るらしい。出た所に藤の棚があった。結構大きい。春にはきれいな花が咲いていただろう。
「報徳二宮神社」というので行ってみると、二宮尊徳を祀っている神社らしい。
神社にお参り。
日曜日で人が多かったので、社殿の前での笛は遠慮。
社殿の右側に道があり城の堀のある人通りの少ない所で笛を吹く。
城の方へ向かって行くと、遊園地がある。
天守閣。
お城の門。
あじさいがたくさん咲いていた。
お城をでて、食事場所をさがす。ここでも温泉SPAを見つけた。今度行こうかなーと思う。
駅前で人だかりがすると思ったら猿回し。
昼食は「日高屋」の担々麺にした。生ビールは350円だったか・・・。卵とメンマのトッピング。全部で1000円とちょっと
だったか。とにかく安かった。
小田原駅前。
小田原駅構内。
待ち合わせの駅西口で先輩たちに会う。
つづく