TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

比例の問題の中から

2014年10月07日 01時17分45秒 | 数学
家庭教師で比例を教えている。
章の問題の中に動点の問題があった。

点が動く様子の図を示しておこう。


==問題======================================
 図のような長方形ABCDで、点Pは辺BC上をBからCまで動きます。
BPをxcm、三角形ABPの面積をy平方cmとして、yをxの式で表しなさい。
==========================================

実際に点が動いて見える図で理解が深まるか?

動点と三角形が同時に見えるので分かりにくいかとも思ったので、
こんな動画も作ってみた。


ふと思ったのが、点Pが動くとxが変化するのだが、それにはBPを別の色で表したら
分かりやすくなるのではないかと思った。後日作ってみることにする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする