数教協で発表したレポート。TeXで作成したdviファイル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ab/8b28fa9d6d4d6935af23a4a997691e3a.png)
念のためdviソフトでpdfにしてできたファイルを見た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/06/8b2f2f6e54da7b3132d0198409d7e2a0.png)
違いが分かっただろうか?
下の文書には「4枚」という文字がないのと、()内の文の2行目が消えている。
つまり原因はこうだ。画像が透過になってないということ。
TeXで原稿を編集するときは画像の枠の大きさを考えなくても、文字が透過で入る。
ところが、pdfにすると、文字が画像の背景に隠れてしまうのだ。
TeXのシステムでpdfに変換しても同じようにできないものか。
TeXのシステム以外のpdf作成ソフトを使わないと出来ないのだろうか。
TeXにはまだ研究の余地ありだ、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます