「机上整理」って普通使ってますか?よく分からないけど、教育現場の用語ではないかと思う。「実地踏査」略して「実踏」とか。要するに「下見」なんだけど。そのほか「机間巡視」生徒の机のあたりを見回ることなんだけど、言葉が古いね。
教育現場は戦前の言葉とも思われるような用語が時々飛び交う。ATOKの辞書にもない。「机間巡視」は最近「机間支援」だって、こちらは「気管支炎」にしか聞こえないよまったく。
ところで修学旅行から帰って以来、久しぶりに「机上整理」をしたところ、ホイッスルが見つかった。なくしたと思ったバスケット審判用のホイッスル。なくしたと思ったので、2つ購入した。3000円以上かかった。これでホイッスルを5つも持ったことになるが、「机上整理」の効用かな。
教育現場は戦前の言葉とも思われるような用語が時々飛び交う。ATOKの辞書にもない。「机間巡視」は最近「机間支援」だって、こちらは「気管支炎」にしか聞こえないよまったく。
ところで修学旅行から帰って以来、久しぶりに「机上整理」をしたところ、ホイッスルが見つかった。なくしたと思ったバスケット審判用のホイッスル。なくしたと思ったので、2つ購入した。3000円以上かかった。これでホイッスルを5つも持ったことになるが、「机上整理」の効用かな。