今日は熊野古道歩き旅の2日目。
天王寺から三国ヶ丘まで歩いた。
データは以下のとおり
天気:曇り
スタート時間:10:25
ゴール時間 :14:22
出発地 おはぐろ地蔵
到着地 JR三国ヶ丘駅
所要時間 3時間57分25秒
歩行距離 13.8km
平均時速 3.5km/h
今回も朝一で仕事ばに行きすぐに出発。
まず、前回見落としたおはぐろ地蔵を見つけ出発点とした。
まっすぐ南に下るとすぐにJR環状線の高架が見えてきた。近鉄あべの橋駅ターミナルビルを横切り細い路地を縫いながらアベノベルタ前に出た。阪神高速の高架を越えてすぐに熊野街道の石碑を見つけた。
このあと次々に石碑や看板が出てくる。
熊野古道を歩いているぞという雰囲気が出てくる。
阪堺線に沿って歩き続け松虫交差点で右の細い道に入るとまもなく阿倍野清明神社が見えてきた。いわずと知れた阿倍野清明を奉った神社だ。
すぐ南に大阪で唯一残っている阿倍王子が見えてきた。
次の大きな交差点、姫松を過ぎてすぐに左に入る。石碑が続いている。
阪堺線帝塚山4丁目駅の左側の道を通り住吉東駅を抜け池田屋本舗を探す。
住所を本に探しているとなかなか見つからないが聞いてみる来た道をまっすぐ行くだけでよかった。約20分のロス。おみやげに味噌を購入。
ここを右に曲がるとすぐに住吉大社に入ることができる。はじめて来たが大きな神社だ。有名な太鼓橋も見た。藤山寛美の松竹新喜劇で見た舞台にそっくりで感動した。
熊野街道に戻り墨江小学校の正門手前の津守廃寺跡を確認。ここが津守王子跡だといわれている。
そのまま南下し、大和川にたどり着いた。
ここを越えれば堺市だ。遠里小野橋を越えて堺市へ。橋の坂を下りきった右に古本屋を発見。開高健の写真集「もっと広く」を発見。2000円で購入。三国ヶ丘の天牛書店でも「言葉の落葉 第四集」を発見。400円で購入。大収穫だ。
工場団地のようなところを抜け南海本線浅香山駅へ。
大阪刑務所を越えたのだが境王子跡に行くはずが方違神社まで来てしまった。
大阪刑務所の手前を曲がらなければならなっかのだ。しんどいがまた引き返した。
境王子跡の石碑はすぐに見つかった。
まっすぐ南下し方違神社の境内へ入る。
「もう、方向を間違えませんように。」とお願いするがそのあとのルートがまたよくわからない。
反正天皇陵の周りをさまよい適当に路地を入り、三国ヶ丘高校の裏側を抜けたところで西高野街道と竹内街道の分岐らしき石碑を発見。
この道でよかったのか?
すぐ先に中央環状線と仁徳天皇陵が見えてきた。歩道橋を渡りJR三国ヶ丘駅に到着。
前回の倍以上の距離を歩いたが心配した腰の痛み少なく少し安心した。
天王寺から三国ヶ丘まで歩いた。
データは以下のとおり
天気:曇り
スタート時間:10:25
ゴール時間 :14:22
出発地 おはぐろ地蔵
到着地 JR三国ヶ丘駅
所要時間 3時間57分25秒
歩行距離 13.8km
平均時速 3.5km/h
今回も朝一で仕事ばに行きすぐに出発。
まず、前回見落としたおはぐろ地蔵を見つけ出発点とした。
まっすぐ南に下るとすぐにJR環状線の高架が見えてきた。近鉄あべの橋駅ターミナルビルを横切り細い路地を縫いながらアベノベルタ前に出た。阪神高速の高架を越えてすぐに熊野街道の石碑を見つけた。
このあと次々に石碑や看板が出てくる。
熊野古道を歩いているぞという雰囲気が出てくる。
阪堺線に沿って歩き続け松虫交差点で右の細い道に入るとまもなく阿倍野清明神社が見えてきた。いわずと知れた阿倍野清明を奉った神社だ。
すぐ南に大阪で唯一残っている阿倍王子が見えてきた。
次の大きな交差点、姫松を過ぎてすぐに左に入る。石碑が続いている。
阪堺線帝塚山4丁目駅の左側の道を通り住吉東駅を抜け池田屋本舗を探す。
住所を本に探しているとなかなか見つからないが聞いてみる来た道をまっすぐ行くだけでよかった。約20分のロス。おみやげに味噌を購入。
ここを右に曲がるとすぐに住吉大社に入ることができる。はじめて来たが大きな神社だ。有名な太鼓橋も見た。藤山寛美の松竹新喜劇で見た舞台にそっくりで感動した。
熊野街道に戻り墨江小学校の正門手前の津守廃寺跡を確認。ここが津守王子跡だといわれている。
そのまま南下し、大和川にたどり着いた。
ここを越えれば堺市だ。遠里小野橋を越えて堺市へ。橋の坂を下りきった右に古本屋を発見。開高健の写真集「もっと広く」を発見。2000円で購入。三国ヶ丘の天牛書店でも「言葉の落葉 第四集」を発見。400円で購入。大収穫だ。
工場団地のようなところを抜け南海本線浅香山駅へ。
大阪刑務所を越えたのだが境王子跡に行くはずが方違神社まで来てしまった。
大阪刑務所の手前を曲がらなければならなっかのだ。しんどいがまた引き返した。
境王子跡の石碑はすぐに見つかった。
まっすぐ南下し方違神社の境内へ入る。
「もう、方向を間違えませんように。」とお願いするがそのあとのルートがまたよくわからない。
反正天皇陵の周りをさまよい適当に路地を入り、三国ヶ丘高校の裏側を抜けたところで西高野街道と竹内街道の分岐らしき石碑を発見。
この道でよかったのか?
すぐ先に中央環状線と仁徳天皇陵が見えてきた。歩道橋を渡りJR三国ヶ丘駅に到着。
前回の倍以上の距離を歩いたが心配した腰の痛み少なく少し安心した。