ワインな ささやき

ワインジャーナリスト “綿引まゆみ” (Mayumi Watabiki) の公式ブログ

ワイン新酒祭@日比谷

2007-11-02 17:38:41 | ワイン&酒関係雑記
この時期お馴染みの、山梨の「2007新酒ワインまつり」
今年も日比谷公園で開催されます。


日時:2007年11月3日(土)4日(日) 11:00~15:30

場所:日比谷公園噴水広場

入場料:700円 (ワイングラス付) *カップルなら2人でグラス1個買うのがオススメ



グラスを買えば35社60銘柄以上の新酒ワインが試飲できる、という実においしいイベントで、私も過去に何回か行きました。

友人たちと何人かで行き、レジャーシートを敷き、食べ物も色々持参してピクニック気分で楽しみました。

ボトルワインも販売しているので、気に入ったものがあればそれを買って座ってゆっくり飲む、という手もあります。

ワインが品切れの場合は早めに終了することもあるので、早めに行くことをオススメします。



日比谷じゃなく、山梨に行って飲みたい!という人は、
(社)ソムリエ協会のweb「ワイン村」のトップページに 勝沼の新酒祭 が紹介されていますので、そちらへどうぞ~

http://www.jsa-winemura.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

榮川@会津の酒

2007-11-02 10:30:07 | おいしい飲みもん
これも叔母からのもらいもの。

母が「料理用に使う」と言うので、
「それはもったいない!」と、私がもらいました 




榮川 エイセンカップ 180ml (会津若松市)

酒文化研究所が主催した「日本酒チャンピオンズ・カップ2005」で
ゴールド・メダル受賞だそうで、
かつ、審査員賞(審査員が選んだ日本一おいしいカップ酒) と
トラベル賞(一般審査員&マスコミの投票で旅行中で一番飲みたいカップ酒
もダブル受賞したとか 


「中味辛口」とありますが、飲むとだいぶ甘さを感じ、ボディはふくよかで旨口の日本酒です。


ということで、やや冷やし気味にすると美味しく甘辛く煮付けたカレイや甘酢の赤カブといった、やや甘い味の料理とよく合いました。



ここの酒蔵、以前叔母の家があった近くにあるので、子供の頃、この脇を通って叔母のところに行ったことをよく覚えています。

私にとっては懐かしの(といっても、子供時代はもちろん日本酒なんて飲まなかったけど)酒蔵です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする