![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/bc/c14c658f7bcff8ef0852c0f45884356e.jpg)
昨日「オーストリアビールを飲む!」で、オーストリアワインをザクッと紹介しましたが、
明日から開催される銀座三越の オーストリアフェア では、オーストリアの製品、食品、スイーツ、飲料、オーストリアワインが多数紹介されます。
オーストリア大使館商務部から届いた案内を見ると、ワインのページだけでもこんなにあります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3b/a59813b8ee90ab8a702b70bd9926bf28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f3/9d041e6f2cb3a72dcf7d1bbe4ebe1b91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b0/3c8eff13707d7be86e29d04808f5606b.jpg)
昨日紹介したロゼスパークリングワインもありますね!
オーストリアならではのグリューナー・フェルトリーナー(白ワイン)をはじめ、近年注目の赤ワイン、何種類ものブドウを混醸してつくるワイン ゲミシュターサッツ など、これだけたくさんのオーストリアワインが集まる機会はめったにありません。
ぜひ地下3階の「ラ・カーヴ」に足を運んでみてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_winebottle.gif)
オーストリアといえば ハプスブルク家。マリア・テレジア(1717-1780、マリー・アントワネットの母)やエリザベート(1837-1898)などが日本ではよく知られているでしょうか。
今回のフェアでは、首都ウィーンを中心とした華麗なる宮廷文化、伝統と歴史を受け継ぎながら、スタイリッシュでモダンな現代のオーストリアの食とウィーン・プロダクツ(ガラス製品、食器、カトラリーなど)が紹介されます。
スイーツ好きへのオススメは、ゾッター社のビオのチョコレートや、各種ジャム(特にアプリコット!) 「ホテル・ザッハー」のザッハートルテも忘れてはいけません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
また、地下3階フロアでは、1873年にウィーンに誕生したカフェ 「カフェラントマン」 も出店し、カフェコーナーでは、ヴィーナー・シュニッツエル(パン、スープ付き1,890円)、ラントマントルテ(コーヒー付き、1,050円)などがイートインで楽しめます。
なお、このフェアに合わせて、1938年までウィーンに居を構えたリヒテンシュタイン家が収集したコレクションも日本で初公開されますので<リヒテンシュタイン 華麗なる伯爵家の秘宝>、興味ある方は、そちらにも足を運んでみてはいかが?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
銀座三越オーストリアフェア
日程:2012年10月3 日(水)~9 日(火)
会場:銀座三越 地下2 階、地下3 階、8 階
※銀座三越の食品フロアで開催される外国展としては今回のオーストリアフェアが初だそうです
リヒテンシュタイン 華麗なる伯爵家の秘宝
日程:2012年10月3日(水)~12月23日(日)
会場:国立新美術館 企画展示室1E
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)