9月27日(日)、私が世話人を務める「LOVE ROSÉ」が主催するロゼワインパーティーが、鎌倉は長谷の「長谷別邸」にて開催されました。
世界各国、さまざまな品種のブドウからつくられたロゼワインが並びました
ロゼといっても、色々なカラーがあるのがよくわかります。
お天気が心配でしたが、なんとか晴れて、ほっとしました
お料理は 「リハブ」(東京都港区白金)の笹原シェフが担当
ドーン!とボリュームたっぷりのパテを炭火で香ばしく焼き上げました。
左が焼く前のパテです。
フレッシュアーティチョークを茹でたものをお1人様1個ご用意しました。
オリーブオイルとバルサミコ、ポロ葱のみじん切りを付けていただきます。
左は茹でる前の姿。こんなふうに縛るんですね。
鎌倉の名店「井上蒲鉾店」さんの梅の花を象ったロゼ色のはんぺんも登場しました。
こちらも炭火であぶって。かまぼこに近いプリプリの弾力!
パーティーの終盤には月が昇ってきました。
折しも、9月27日は中秋の名月。
満月の光に照らされる中、ロゼワインを飲むと、願いがかなうとか?
ちょうどいい具合に、月が描かれたエチケットのワインもありました
今回も、ワインプレゼントの抽選会、また、11月1日に開催される東京芸術劇場25周年記念コンサートの招待券プレゼントなどの企画があり、ワインとお料理以外でもご参加の皆さまに楽しんでいただけたら幸いです。
また、休日にもかかわらず、ブースでサービスにあたってくださった生産者、輸入元各社の皆さまにもお礼申し上げます。