訪問 2001年03月13日 | 通信制大学4年生1回目(通教) 今日、日大の本部へいってきました。 本部には通教の大学院もあります。 そこで日大通教の院について詳しく聞いてみました。 私には大学院にいきたい2つの理由があるのですが その中のひとつに「専修免許取得」というのが含まれています。 けれど日大通教の院では「国語」に関してはこれはとれず ならば、他大学で科目履修生になればいいのでは?? と思ったのですが、いろいろあって専修免許取得は国語に関してはものすごく困難な事がわかりました。 日大通教に編入する時も、こうやって大学に直接行ってみました。 実際行ってみると雰囲気などもわかっていいなと思いました。 そして個人個人の条件にあった情報が入手できるので できれば直接行くのが一番いいなぁと。。。 けれどどうしても東京近辺でないと厳しいです。 2年前、「通教校舎」があるのに驚きました。 ちゃんと通教生のための教室だし、「日大は設備がいいな」なんて思ったものです。 ただエレベーターがないので(注1) 5階の教室にいくのが大変ですが、いい運動ですね?! (注1)記事に書いてある通教校舎(水道橋)は、現在は取り壊されてしまい、 現在は市ヶ谷に新しい通教校舎が建っている。