クリスマスおはなし会にむけて 2013年10月31日 | 絵本の読み聞かせボランティア(小学校&公共図書館) 先日息子のクラスで朝、絵本を読んできました。 1年生はなつっこくてかわいい!! 絵本を読んでもらうのが大好き!!という感じです。 ちょっと私の読み方がオーバーすぎたかな・・・ ついつい息子のクラスだったので調子に乗っちゃいました。 けれど、そういうノリもたまにはありかな? 気心の知れた読み手だったので、子ども達もノリノリだったと思うので。 読み聞かせ終了後、1年生のボラの仲間と集まって 12月にあるクリスマスおはなし会の打ち合わせをしました。 1冊はある大型絵本に決めているのですが もうひとつ、紙芝居でもしようか? ということで、気になる紙芝居を集め、読んでみて、どれがいいかみんなで決めました。 選書(?)の仕方はやっぱり読んでもらってみて どういう印象を受けたか・・・理屈っぽく説明するより 目の前で読んでみると、みなさん自分の意見がしっかり出ます。 誰かが一方的に決めるより、みんなで決める方が楽しいです^^ みんなのモチベーションも上がりますし♪ クリスマスおはなし会は12月半ば過ぎ。 終わるまでは気が休まりませんが 子ども達の笑顔を思い浮かべながら練習をするなど 準備を進めていこうと思います。