12日までに提出予定の「図書及び図書館史」のレポートを先ほど提出しました。
本当ならば、昨夜集中してやる予定でしたが、
息子が夜中に大泣きをしてしまったため、レポートを書くことを断念したのです。
今日は家族で少し出掛ける予定だったのですが、諦めてレポートに専念。
旦那と息子には申し訳なかったです。
これから図書館概論のレポートに取り掛かります。
参考文献を読むところからはじめるので、まだレポートのイメージがわいていません。
私の周りのママさんは、資格の勉強をしている人がいないようで
明け方までレポートを書いていたことを話したところ
「子育て中に、そこまでしなくても・・・」
と言われてしまいました。
確かに「今」でなくてもいいのかな?と思いました。
すぐに働くことは困難なので・・・
けれど「今」やりたかったのです。
勉強には旬があると思うので、よしやるぞ!!
という気持ちが一番高いときでないと
続けてやるのが困難なのでは?と思ったりもします。
子供をもう一人ぐらいほしいなぁと思っているので
妊娠や出産をしても、勉強を続けていけるのか、正直心配です。
けれど、時間はかかるかもしれないけれど
かならず司書がとれるのではないか?と思っています。
司書資格取得がゴールではないのですが
今はまず、そこに向かって走らないといけません。
これから「図書館概論」の参考文献チェックにとりかかります。
10冊ぐらい文献があるので大変ですが、頑張ります!
←一人でひたすら勉強を頑張るMAYUに応援のポチッをお願いします♪
にほんブログ村
本当ならば、昨夜集中してやる予定でしたが、
息子が夜中に大泣きをしてしまったため、レポートを書くことを断念したのです。
今日は家族で少し出掛ける予定だったのですが、諦めてレポートに専念。
旦那と息子には申し訳なかったです。
これから図書館概論のレポートに取り掛かります。
参考文献を読むところからはじめるので、まだレポートのイメージがわいていません。
私の周りのママさんは、資格の勉強をしている人がいないようで
明け方までレポートを書いていたことを話したところ
「子育て中に、そこまでしなくても・・・」
と言われてしまいました。
確かに「今」でなくてもいいのかな?と思いました。
すぐに働くことは困難なので・・・
けれど「今」やりたかったのです。
勉強には旬があると思うので、よしやるぞ!!
という気持ちが一番高いときでないと
続けてやるのが困難なのでは?と思ったりもします。
子供をもう一人ぐらいほしいなぁと思っているので
妊娠や出産をしても、勉強を続けていけるのか、正直心配です。
けれど、時間はかかるかもしれないけれど
かならず司書がとれるのではないか?と思っています。
司書資格取得がゴールではないのですが
今はまず、そこに向かって走らないといけません。
これから「図書館概論」の参考文献チェックにとりかかります。
10冊ぐらい文献があるので大変ですが、頑張ります!
←一人でひたすら勉強を頑張るMAYUに応援のポチッをお願いします♪
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます