MAYU CLUB ~学校司書まゆみの絵本棚~

子ども達が小さい頃から、絵本の読み聞かせを続けてきた、本について学び続ける学校司書MAYUの絵本リビング育児★

寝る前に「ほんよんで!!」と大泣きする息子

2013年12月05日 | 絵本・児童書の読み聞かせ
昨日は上の子と下の子を連れて地域の図書館へ自転車で行き、
何冊か本を借りて帰ってきました。

そしてこの日、寝る前に、ちょっとした事件がありました。


もともと私は息子が寝る前の絵本タイムを大事にしていたので
寝る時間がオーバーしても、絵本を読んでいたのですが
宿題をいつまでたってもやらず、寝る時間がどんどん遅くなっていったので
途中から9時を過ぎたら絵本を読まないというルールに変えました。

しかし、1年生だからでしょうか。
早めに宿題を終わらせれば、絵本タイムがたくさんとれるとわかっていても
面倒な宿題や家庭用ドリルはなかなかやりません。

寝る支度など、私が下の子を寝かしつけている間にするよう
いつも声掛けをしているのですが
寝かしつけが終わって息子のところへ戻ると
まだ歯磨きもしないで、好きな本を読んでいたりします。

「ほら、本ばかり読まないでドリルをしなさい!!」

息子の字はあまりに字が汚く、学校の先生からも読めないと指摘をされたので
寝る前につききりで字を丁寧に書く練習をすることにしました。
つききりだと、母親を独占できるので、一人の時より心強いようです。

しかし、甘えもあり、ひっくり返って大泣きをしたり
一文字書いても丁寧に書けないと

「こんなのかけない!!むりだ!!しんじゃう!!」

などと泣き叫び、丁寧に書かせるのにも一苦労・・・
たっぷり時間があっても、泣き叫ぶ時間が長いため
9時を過ぎ、絵本を読む時間が無くなってしまいました。

「今日は絵本はナシだよ」

というと、

「なんで本よんでくれないの?!本よんで!!本よんで!!」

と、ブチキレて大泣きし、何度も泣き叫んでいました・・・

息子の言い分としては、時間までには終わらなかったけれど
頑張ったのだから読んでほしいと言うのです。

「頑張った」という事実は変わらないと思ったので

「じゃあ短い絵本ならいいよ」

と言ったところ

「どいうして長いのはダメなの?!短い本がいいなら今日借りたクリスマスの絵本だっていいでしょ?!」

図書館で私が借りてきた、クリスマスの絵本が気になっていたようです。
どう見ても読むのに10分以上はかかります。

「それは長いでしょう?!」

「なんでこの本はダメなの?!おかしい!!おかし!!」

・・・と、言い合いは続いたのですが

「早く寝る支度をして、寝る前に絵本をたくさん読もうね」

と、私が何度も言っていたにもかかわらず
早く寝る支度を全くしないで本を眺めていたり
遊んだりしていたのだから、そこは息子に問題があると思うんです。

毎回おまけが続いたら、それが習慣になってしまうので

「明日はこの絵本を読もうよ?そのためにも早く宿題とか終わらせよう。ね?」

と言うのですが、翌日になるとまた忘れて
目の前の好きなことだけをやり、嫌なことは後回し
という流れになってしまいます。

私だって息子との絵本タイムを大事にしたいのです。
けれど、お母さんとの約束だって守ってほしい。
自分の好きなことだけ通そうとするのは、どうかと思うんです。

幼稚園の時は勉強のことは何も気にせず、寝る前は
絵本を楽しめていたけれど、
小学生となると宿題が絡んでくるので、そうもいきません。

今日は図書館で借りたあの絵本を読むことができるでしょうか?
「今日こそ読もうね」と言っても
また嫌なことは後回しにして、結局読めずに大泣きすることに
ならないといいのですが。

それか、何度失敗してもいいので
ゆっくりと学んでいってくれたらいいかな・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿