MAYU CLUB ~学校司書まゆみの絵本棚~

子ども達が小さい頃から、絵本の読み聞かせを続けてきた、本について学び続ける学校司書MAYUの絵本リビング育児★

児童書の新刊紹介で悩み相談

2015年06月12日 | 講演会や勉強会
今日は今年になって初めて、図書館主催の児童書新刊紹介(1)へ参加しました。

明日は樋口一葉研究会があるので、今日は明日に響かないよう過ごす予定だったのですが、
どうしても先日の読み聞かせボラでのモヤモヤが解消されなかったため、(2)
司書の方に相談をしてみようと思ったのです。

久し振りに図書館に新しく入った絵本を何冊か紹介してもらったところ、
「この本は今度1年生に読もう」「あの本は3年生の時がいいな」
「これは絶対息子が気に入るぞ!」と思う絵本がいくつかあり、早速借りました。

そのあと、児童書担当の司書の方に相談をしたところ、
「ここにいる方たちに聞いてみては?」と提案してくださったので、
ずうずうしくも、相談に乗ってほしいことを参加者の方々に伝えたところ、快くOKしてくれました。

先日読み聞かせボラで、科学絵本を読んでいた時に、
つい読み手である自分が、今まで絵本を見て読んでいたというのに、
同意を求めるところで、子ども達の顔をいきなり見てしまったこと・・・


みなさん私の気持ちに寄り添いながら、さまざまなアドバイスをしてくださいました。


「子ども達は意外と引きずらずに忘れちゃうかも」

「読む側は子どもの表情って記憶に残るから気になっちゃうよね」

「黒子に徹してきたら、最後まで黒子の方がいいかも」

「自然にコミュニケーションをとりながら読んでみたら違和感ないかも?」

「科学絵本っていろんな読み方ができるから、いろんな読み方があっていいと思う」

「今度は違う読み方をして、比べてみたらどう?」


参加者の方たちと話を深めていくと、私の中にあるひっかかりが取れていき、
そのかわりに、いくつもの道が目の前に広がっていくのがわかります。

一人の読み手の考えを尊重して、意見してくださっていることが、
とてもよく伝わってきて、先日子どもの本研の講座で、山の木文庫さんの荒木さんが
「スタッフとお互いを高め合う」と言っていたことを思い出し(3)
「お互いを高め合うってこういうことを言うんだ!」と実感することができました。


読みきかせの悩みは一人で抱え込まないで、
同じような境遇の仲間にできるだけ相談しよう!


自分は一人のようで、一人じゃないと思いました。

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ←いつも応援ありがとうございます。悩みも喜びもシェアしていきたいです。
にほんブログ村


【注】

(1)(1)月に1回、図書館に入った絵本等を司書の方が図書館利用者に紹介してくれる集まりに参加している。
最近は子ども関係のことが忙しく、なかなか参加できなかった。
過去ログ 「久し振り!児童書の新刊紹介に参加」 「児童書の新刊紹介で意見交換」 「児童書の新刊紹介での楽しみ」 等参照。

(2)過去ログ 「読み聞かせボラ一人反省会?!」 参照。

(3)過去ログ 「みなと子どもの本の学校研究会 ―山の木文庫での実践と実演」 参照。

【今日(昨日)読んだ本】

★ あまんきみこ 作・垂石眞子 絵 『わたしのかさはそらのいろ』 福音館書店、2015年(こどものとも絵本)。
「梅雨時期にピッタリな絵本。幼稚園~小学校低学年。集団読み聞かせに向いている。」(178/200 絵本)

★ とだこうしろう 『とけいのえほん』 戸田デザイン研究所、1995年。
「娘のお気に入り。時間の流れを絵を見ながら楽しめる絵本。」(再読)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
MAYUさんへ (イッポ)
2015-06-15 18:38:17
こんにちは。
相談できたり、本について話ができると安心しますよね。
私も今月の読み聞かせのあと、残っていたメンバーで
読み合いこが出来たので、とっても嬉しかったです。
1冊は私が読んだので、お粗末でしたが、もう1冊は
メンバーの方が読んでくれて、なんとも温かな気持ちに
なりました。ちょっと実のある朝になりました。
勇気を出して読んでみて!って言ってよかった。
まぁ1冊は読まなきゃいけない羽目になったけど、
自信がない私にはちょうどいい練習かも。

そうそう、話は変わりますが、うちの息子3年生も、
こないだ宿題が多い~って本気で泣いてました。
適当にあしらって、ちょっと手伝ってやったら、
なんとなく終わらせました。
今日は「暑くてムシムシする~!イライラする~!」
って言って泣いてましたが、シャワーをしたらさっぱり
したみたいです。これからずっと暑いのに、
世話の焼ける子です。
お互い振り回されますね。
でも大きくなったら男の子は会話もしてくれないらしいので
いまのうちかな~。なかなか大変ですね★
返信する
イッポさんへ (MAYU)
2015-06-17 09:37:13
仲間と絵本の読み合うの、いいですね!
その絵本のことを知ることができますし、何より聞くのが楽しい♪

私も今度気になる絵本を持っている人がいたら、
「見せて~」ではなく「読んで~」とお願いしてみようと思います。

そういったことの繰り返しを経験して、
仲間と読み合うのも楽しいなって、みんなが感じられたら嬉しいです。

イッポさんの息子さんも、宿題のことをごねていたのですか・・・

蒸し暑くなって子どももだるさを感じたり、
やる気がなくくなったりするのは普通のことかもしれませんね。

世話の焼ける子・・・うちの子もまさにそんな感じです(笑)

昨日私の体調が悪く、横になっていたところ、
泣いている娘を息子があやし、娘のシャワーをしてくれたので、
やさしいところがあるんだな~と思いました。

もっといいところにも目を向けて、ほめてあげたいです。
思春期が近づいてきたら、そんなにしゃべらないですものね。
今を大事にします!
返信する

コメントを投稿