久々のブログ更新です。
バタバタが続き、パソコンもいじれない日々が続いていましたが、
少し状況が落ち着きました。
書きたいことはいろいろあるのですが、久々なので、
軽い話題から入りたいと思います。
昨日外出先で用事を済ませたあと、少し時間をとることができたので、
久々に新宿の紀伊国屋書店へ行ってきました。
新宿紀伊国屋書店は私の好きな書店のひとつです。
ここにくると、必ずいい本に出合えるといってもいいほど。
本好き&本に詳しい店員さんがいる空気がたまりません。
以前、児童書コーナーの横にオークビレッジ(1)が入っていた時は東口派だったのですが、
東口からオークヴィレッジがなくなってからは、南口の紀伊国屋書店に行く回数が増えました。
南口に出るのが大変だし、高島屋を超えていかないといけないし、
駅から遠いので、立ち寄るのがかなり面倒なのですが、
行くとかなり満足感が得られます。
東口の時は上下階への移動が不便で大変だったのですが、
南口はエスカレーターなので楽チン!
フロアも広く、開放感があり、ゆったりとした気持ちで本を選べます。
芥川賞を受賞した、又吉直樹の『火花』があるか気になっていたところ、
入荷したというアナウンスが店内に流れたので、早速手に取って少し読んだものの、
私はお笑い自体があまり好きではないので、今回は買うのをやめてしまいました。
本を手に取った時の感覚はよかっただけに、、
お笑いが好きでないという理由で買わなかったのは、
ちょっと偏見がありすぎたかな・・・と少し後悔しています。
けれど、それ以上に買いたかった本が買えたので、それはそれでよしです。
また来週行くチャンスができそうなので、
その時に再度チェックしてみようと思います。
私にとって、優先順位をつけて本を買うことは、結構苦しいことで、
時には衝動で買いたいときだってあります。
本は図書館で借りることが多いですが、やっぱり新刊書店にある本は
鮮度がよく、種類も豊富なので、児童書と専門書は図書館が好きですが、
それ以外は新刊書店が好きで、お気に入りの新刊書店で買うのが好きです。
近所の書店で買うことが多いのですが(地元の書店を応援しています)、
自分が沢山の本の中から、1冊だけを買いたいときと思っているときは、
やっぱり新宿の紀伊国屋書店が一番です。
紀伊国屋書店なら、どこでもいいかと言えば、そういうわけではなく、
他店だと紀伊国屋であっても、本が訴えかけてこないことがあるので、
そうしたときは無理をして買いません。
私にとっては、どこの書店で、どの店員さんから買ったかというのはとても大事で、
家にある本の大半は、どこの書店で買った本か、大半は覚えています。
なので、緊急の時以外は、ネット書店は利用しません。
本を買うという楽しみは、実際の書店でないと得られないからです。
今もほしい本があるのですが、その本は専門的な児童書なので、
できたらクレヨンハウス(2)で買いたいと思っているのですが、
最近なかなか足を運べず、図書館でその本を何度も借りては返しています。
私にとっては、本は安く買うことよりも、どこで誰から買うかということの方が、
大切だったりします。
お気に入りの店員さんがレジにいないときは、書店を素通りしても、
レジにいた場合は、前からほしかった本を、買う気持ちになったりするのです。
昨日買った本は2冊。
1冊はプレゼント用で、もう1冊は自分の実用書。
本当は子どもの本も買ってあげたかったのですが、
タイムオーバーで選ぶ時間がありませんでした。
お財布との格闘もあるので、本選びは本当に難しい!
けれど、お気に入りの本に出合え、買えたときの喜びはひとしおです。
そしてその本が面白ければ、さらに感動!
本の中身も大事なのですが、本を買うまでのプロセスも、とても大事にしている。
そういう人は、本好きな人に、結構多いのでは?と思っています。
久し振りのブログ更新なので、「軽い話題から」と言ったのに、
だんだん熱っぽい記事になってしまったし、文章もまとまりがない感じになってしまいました。
まだまだ未熟者ということで、お許しください。。。
←いつも応援ありがとうございます。気ままなブログですが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。にほんブログ村
【注】
(1)無垢の木を使った家具や雑貨を作っている店の名前。
以前は新宿紀伊国屋書店の東口に入っていたが、現在は自由が丘に店舗が移動してしまった。
(2)東京の表参道にある、落合恵子がプロデュースしている、児童書専門店。
【今日(昨日)読んだ本】
★ たかどのほうこ 作・絵 『まあちゃんのながいかみ』 福音館書店、1989年。
「娘が一目ぼれした絵本。女の子の世界という感じ。特に幼稚園児におすすめ。」(絵本)
バタバタが続き、パソコンもいじれない日々が続いていましたが、
少し状況が落ち着きました。
書きたいことはいろいろあるのですが、久々なので、
軽い話題から入りたいと思います。
昨日外出先で用事を済ませたあと、少し時間をとることができたので、
久々に新宿の紀伊国屋書店へ行ってきました。
新宿紀伊国屋書店は私の好きな書店のひとつです。
ここにくると、必ずいい本に出合えるといってもいいほど。
本好き&本に詳しい店員さんがいる空気がたまりません。
以前、児童書コーナーの横にオークビレッジ(1)が入っていた時は東口派だったのですが、
東口からオークヴィレッジがなくなってからは、南口の紀伊国屋書店に行く回数が増えました。
南口に出るのが大変だし、高島屋を超えていかないといけないし、
駅から遠いので、立ち寄るのがかなり面倒なのですが、
行くとかなり満足感が得られます。
東口の時は上下階への移動が不便で大変だったのですが、
南口はエスカレーターなので楽チン!
フロアも広く、開放感があり、ゆったりとした気持ちで本を選べます。
芥川賞を受賞した、又吉直樹の『火花』があるか気になっていたところ、
入荷したというアナウンスが店内に流れたので、早速手に取って少し読んだものの、
私はお笑い自体があまり好きではないので、今回は買うのをやめてしまいました。
本を手に取った時の感覚はよかっただけに、、
お笑いが好きでないという理由で買わなかったのは、
ちょっと偏見がありすぎたかな・・・と少し後悔しています。
けれど、それ以上に買いたかった本が買えたので、それはそれでよしです。
また来週行くチャンスができそうなので、
その時に再度チェックしてみようと思います。
私にとって、優先順位をつけて本を買うことは、結構苦しいことで、
時には衝動で買いたいときだってあります。
本は図書館で借りることが多いですが、やっぱり新刊書店にある本は
鮮度がよく、種類も豊富なので、児童書と専門書は図書館が好きですが、
それ以外は新刊書店が好きで、お気に入りの新刊書店で買うのが好きです。
近所の書店で買うことが多いのですが(地元の書店を応援しています)、
自分が沢山の本の中から、1冊だけを買いたいときと思っているときは、
やっぱり新宿の紀伊国屋書店が一番です。
紀伊国屋書店なら、どこでもいいかと言えば、そういうわけではなく、
他店だと紀伊国屋であっても、本が訴えかけてこないことがあるので、
そうしたときは無理をして買いません。
私にとっては、どこの書店で、どの店員さんから買ったかというのはとても大事で、
家にある本の大半は、どこの書店で買った本か、大半は覚えています。
なので、緊急の時以外は、ネット書店は利用しません。
本を買うという楽しみは、実際の書店でないと得られないからです。
今もほしい本があるのですが、その本は専門的な児童書なので、
できたらクレヨンハウス(2)で買いたいと思っているのですが、
最近なかなか足を運べず、図書館でその本を何度も借りては返しています。
私にとっては、本は安く買うことよりも、どこで誰から買うかということの方が、
大切だったりします。
お気に入りの店員さんがレジにいないときは、書店を素通りしても、
レジにいた場合は、前からほしかった本を、買う気持ちになったりするのです。
昨日買った本は2冊。
1冊はプレゼント用で、もう1冊は自分の実用書。
本当は子どもの本も買ってあげたかったのですが、
タイムオーバーで選ぶ時間がありませんでした。
お財布との格闘もあるので、本選びは本当に難しい!
けれど、お気に入りの本に出合え、買えたときの喜びはひとしおです。
そしてその本が面白ければ、さらに感動!
本の中身も大事なのですが、本を買うまでのプロセスも、とても大事にしている。
そういう人は、本好きな人に、結構多いのでは?と思っています。
久し振りのブログ更新なので、「軽い話題から」と言ったのに、
だんだん熱っぽい記事になってしまったし、文章もまとまりがない感じになってしまいました。
まだまだ未熟者ということで、お許しください。。。
←いつも応援ありがとうございます。気ままなブログですが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。にほんブログ村
【注】
(1)無垢の木を使った家具や雑貨を作っている店の名前。
以前は新宿紀伊国屋書店の東口に入っていたが、現在は自由が丘に店舗が移動してしまった。
(2)東京の表参道にある、落合恵子がプロデュースしている、児童書専門店。
【今日(昨日)読んだ本】
★ たかどのほうこ 作・絵 『まあちゃんのながいかみ』 福音館書店、1989年。
「娘が一目ぼれした絵本。女の子の世界という感じ。特に幼稚園児におすすめ。」(絵本)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます