地域の中央図書館で松井エイコさんが紙芝居入門講座を行ったので
参加してきました!
朝から参加したかったのですが、体調を崩していたので午後から参加。
こういう時は無理をしないようにしています。
松井エイコさんのことをはずかしながら、よく知りませんでした。
『二度と』という紙芝居を作った方かぁ・・・くらいにしか思っていなかったのですが
なんと!!紙芝居で有名な『おおきくおおきくおおきくなあれ』を描いた
まついのりこさんの娘さんでした!
紙芝居への愛もしっかり伝わってきました。
松井エイコさんも、お母さまと同じように
紙芝居の大切な部分をしっかり押さえていらっしゃる。
演じる時に気を付けることなどは
まるで料理の時のひと手間のようでした。
こののひと手間をかけるとかけないとでは、仕上がりがかなり違うのです。
演じる時に気を付ける点はまついのりこさんの本で読んでいましたが
今回は実演があったので、とてもわかりやすく
イメージもわきやすかったので、クリスマスおはなし会の時に
早速実践してみようと思いました。
会場には何人か知っている方がいらしたのですが
声をかけてくださって、とても嬉しかったです。
以前はこういう場所にいても、自分以外はみんな知らない人だったのです。
それが、こうした講座に時々顔を出すようにしていたら
同じような方が毎回参加されていて・・・
最近は図書館の職員の方も声をかけてくださったり
一人申し込みをして参加をしていても、
一人じゃないような気がします。
同じような勉強をしている仲間がいるって、心強いことですね。
参加してきました!
朝から参加したかったのですが、体調を崩していたので午後から参加。
こういう時は無理をしないようにしています。
松井エイコさんのことをはずかしながら、よく知りませんでした。
『二度と』という紙芝居を作った方かぁ・・・くらいにしか思っていなかったのですが
なんと!!紙芝居で有名な『おおきくおおきくおおきくなあれ』を描いた
まついのりこさんの娘さんでした!
紙芝居への愛もしっかり伝わってきました。
松井エイコさんも、お母さまと同じように
紙芝居の大切な部分をしっかり押さえていらっしゃる。
演じる時に気を付けることなどは
まるで料理の時のひと手間のようでした。
こののひと手間をかけるとかけないとでは、仕上がりがかなり違うのです。
演じる時に気を付ける点はまついのりこさんの本で読んでいましたが
今回は実演があったので、とてもわかりやすく
イメージもわきやすかったので、クリスマスおはなし会の時に
早速実践してみようと思いました。
会場には何人か知っている方がいらしたのですが
声をかけてくださって、とても嬉しかったです。
以前はこういう場所にいても、自分以外はみんな知らない人だったのです。
それが、こうした講座に時々顔を出すようにしていたら
同じような方が毎回参加されていて・・・
最近は図書館の職員の方も声をかけてくださったり
一人申し込みをして参加をしていても、
一人じゃないような気がします。
同じような勉強をしている仲間がいるって、心強いことですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます