まがりかどの先に

まがりかどの先にはきっと良いことがあると信じ、目の前の人生の小路をてくてく歩き続ける日々の雑記です。

六次産業って言葉があるんですね

2015年05月22日 | 少し働く日々

バイト先の昼休みに、会社がとっている農業系の新聞をながめていたら、「食中毒の季節、6次産業での商品に注意」のような記述がありました。
日本語は読めたのですが、意味不明です。
『6次産業』って、何?

昔々お勉強した私の頭の中には、1次、2次、3次産業しかありません。
6次ってことは、4次、5次もある???。

自然相手の1次産業、加工・製造などの2次産業、商業・サービスなどの3次産業。
さて、4次産業は何?
風俗かな?ITかな?投資とかをして食っている人たちのことかな?・・・・。
して、5次、6次はなんなんじゃい???。
知らないのは、俺だけ?

今日は草刈作業だったので、頭はフリー。
午後は、ずっとこんなことを考えていました。

帰宅して、ワンコと遊び、開墾した畑によって草取り。取ってきたソラマメをむいて塩ゆでにしたり、ご飯がなかったので炊いたり、風呂を沸かして、洗濯物を干したりしていたら、19時を回ってしまいました。

そんでも、『6次産業』は気になったので、Webで調べてみました。

===以下ウィキペディアより引用
六次産業は、農畜産物、水産物の生産だけでなく、食品加工(第二次産業)、流通、販売(第三次産業)にも農業者が主体的かつ総合的に関わることによって、加工賃や流通マージンなどの今まで第二次・第三次産業の事業者が得ていた付加価値を、農業者自身が得ることによって農業を活性化させようというものである。
===

なるほど!です。
ただ分ってみてちょっと腹がったのは、4次、5次はないんですね。
1から3の数字を足すと6。三つの産業分野が合体した経営形態なので、6次産業っていうらしいです。
いや、いや、半日楽しませてもらいました。

直販所等の小規模なところは、鮮度はあっても、衛生管理が徹底できない面もあるので、購入は自己責任で!
食中毒には気をつけましょう!っていう事なんですね。

とても勉強になり、楽しい一日でした。

生活基盤は不安定になりますが、関心がある分野があったら、(早期)定年退職後は、自分が長い間お世話になったところに、またお世話になるのではなく、違う環境で働くのはけっこう楽しいし、刺激になることが多いと思います。

 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする