久しぶりに、YahooFranceからのニュース。
実は朝からずっとチェックしてたの。
いつ秋篠宮家の第3子についての記事がでるのかなぁと。
夜8時過ぎに見たら出てました。
つらつらと読んで行ってみたら、まず引っかかった単語がcésarienneでした。
でも、最後の2,588kgも気になるね!
La mère, âgée de 39 ans, et l'enfant, né par césarienne à 08h27 (23h27 GMT), se portent bien, précise le palais, ajoutant qu'il pèse 2,558 kg.
文章の前後の流れと、朝から報道されているニュースから考えれば意味は「帝王切開」ですけど、果たしてそうなの?と辞書を開きました。
なんか、ウキウキするんですよね。ひょっとしてこんな意味なんじゃないの?とアタリをつけながら未知の単語を調べるときって。
そしてBingo!!
césarienne(女性名詞、形容詞女性形)帝王切開(の)とありました。
でもcésarienneのもう1つの意味(こちらのほうがメイン、メジャー、よく使われる意味)として カエサル(シーザー)の、カエサルのような、がありました。
カエサルです、帝王です。
そもそも、なんて帝王切開っていうんでしょう?
調べて分かったらまた書きます。
私より先にご存知の方がいらしたら、コメントお願いします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
実は朝からずっとチェックしてたの。
いつ秋篠宮家の第3子についての記事がでるのかなぁと。
夜8時過ぎに見たら出てました。
つらつらと読んで行ってみたら、まず引っかかった単語がcésarienneでした。
でも、最後の2,588kgも気になるね!
La mère, âgée de 39 ans, et l'enfant, né par césarienne à 08h27 (23h27 GMT), se portent bien, précise le palais, ajoutant qu'il pèse 2,558 kg.
文章の前後の流れと、朝から報道されているニュースから考えれば意味は「帝王切開」ですけど、果たしてそうなの?と辞書を開きました。
なんか、ウキウキするんですよね。ひょっとしてこんな意味なんじゃないの?とアタリをつけながら未知の単語を調べるときって。
そしてBingo!!
césarienne(女性名詞、形容詞女性形)帝王切開(の)とありました。
でもcésarienneのもう1つの意味(こちらのほうがメイン、メジャー、よく使われる意味)として カエサル(シーザー)の、カエサルのような、がありました。
カエサルです、帝王です。
そもそも、なんて帝王切開っていうんでしょう?
調べて分かったらまた書きます。
私より先にご存知の方がいらしたら、コメントお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
そうだったんですか。
歴史のある言葉なんですね。
やっぱり高いですよね~。
同じ感覚の方でよかった^^
また、お邪魔しまーす。