Miaou:猫と一緒にフランス語

長い道のりを猫と共に行きつ戻りつ

シラクだらけ

2009-08-16 14:59:53 | 白猫シラク
明日wakoさんとコラージュやるのの、予行練習!
シラクだらけのコラージュを作ってみた。
こう見てみると、シラクも「萌え」の対象にみえるけど
実物は食っちゃ寝&たまにお尻にウ○チつけてます(爆)のおとぼけ猫です。
ちなみにPiccasで作りました。
出来上がりサイズが大きすぎて、ブログにアップロードできなかったので、サイズ調整して。
うまく表示できるでしょうか。

友から

2009-08-16 07:41:03 | ねこねこ
お誕生日プレゼント。
まるで、うちの3匹がモデルのような・・・

真ん中はパスケース。
黒猫表紙は罫線がひてある普通のノート。
白猫表紙は中身スケジュール帳。
この中のイラストが、まさに「萌え」とはこういうことか、と
感じさせてくれるのだ。白猫萌え。
たまらん。
いい年して。

ヤモリ

2009-08-14 21:19:06 | おっ、と思ったこと
シラクが何かと戯れている。
「なによ、なによ」とよく見てみたら
とかげ?いや、ヤモリだ!
体長10センチぐらいかな?
庭にミニサイズだけれど、へびもいるし、もちろんとかげも、そしてルルド君が時々運んできてくれるけど、ねずみもいる我が家周辺。
ヤモリがいても、今さら驚かない。
しかし、どっから入ってきたの!
いくらレトロな日本家屋とは言え、ヤモリが入り込む隙間があるのか?
先日の地震で隙間ができたことを、守宮(家守)らしく教えてくれたのかな?などと考えていたら、なんのことはない!廊下のガラス戸が3センチほど開いていた。

遊びに来ていた友人がシラクから取り上げ、庭に逃がしました。

白くても暑い

2009-08-13 00:01:32 | 涼しく過ごそう
おなか出して寝ると、少しは熱が余計に発散されるのかどうか・・・

「横向いて寝ると、目が回るんだよね。だから仰向け姿勢を朝まで崩さないぞ」っていうのは、ちょっと前までの私。もう眩暈は治まりました。

そして、パスカルのくしゃみ(または咳)は・・・。

今朝、外猫ベージュ君が屋根の上で、パスカルと同じようなくしゃみ(または咳)をしているのを見て「ありゃりゃ?ベージュ君から何か病気移されたのかな?」なんていやな予感を抱きつつ、庭から家の中に戻ったのです。
昼間も1回、パスカルはヒクヒクとやりました。

昨日、先生に訊いてみたんです「この注射はどのくらい経ってから効いてきますか?」と。そうしたら「なんとも言えないけど、薬が効いてくれば、くしゃみ(または咳)をしても、1回に20回くしゃみ(または咳)をしていたのが10回になり、5回になり・・って減ってくるよね」と。

そして、夜のパスカル、たしかに、くしゃみ(または咳)は始まりましたが、20回もしないうちに収まりました。
薬が効いてるのかな?
効いてくれているといいな。効いていてください。頼みます。


これと交換しました

2009-08-12 23:51:34 | ねこねこ
有隣堂さん、ありがとう。
ダブって買ってしまった「体温を上げると健康になる」はこの本に変わりました。
猫グッズ図鑑」です。
猫にまつわる、さまざまな分野のグッズが網羅されています。
マグネット、食器(人間用、猫用)猫を扱った小説、猫つぐら、etc
猫毛フェルト人形の作り方も出てます。
作ろう、作るぞ。


病院行きました

2009-08-11 17:45:28 | ねこねこ
今朝の地震、すごかったですね。
びっくりしましたね。

さて、今日のパスカルの病院行きは、地震とは関係がありません。

実は10日ほど前からよく咳ともくしゃみともつかないことをするようになったのです。パスカルはよく水を飲んだあとにくしゃみのようなことをするので、それかな~~なんて、最初は軽く考えていました。

でも、10日ほどずっと続いたのです。
1日に2~3回、一度し始めると20くしゃみくらい連続です。
咳かな?くしゃみかな?
食欲は普通にあるし、活動も落ちているということはありません。

獣医さんがお盆休みになる前に一度診てもらっておいたほうが安心かな?と思い、パスカルの咳(またはくしゃみ)の様子を携帯でムービー録りしました。
獣医さんへ行って、私が言葉で説明するより、ムービーを見てもらったほうが分かりやすいと思ったからです。
ま、獣医さんにいるときに、パスカルが咳(またはくしゃみ)をしてくれれば話は別ですけどね。


ムービーを見た先生曰く「これって、息を吐くって言うより、吸ってるよね」
そう言われてみればそうかも。
先生は聴診器でパスカルの胸の音を聴きました。
なんか、ヘンな音がする、とか言われたらどうしようとチラと不安だったのですが、先生は「胸は何でもないよね~~」で一安心。

「これって、犬によくある症状なんだけど、問題は鼻の場合が多いんだよ。鼻の中に異物がある、ポリープがあるって場合によくこういうことになるんだ」とのこと。
そして、先生はパスカルの鼻の穴の中に器具を差し込んで覗き込みました。
「何もできてないね。とりあえず、薬のむか!薬飲ませられる?それとも2週間効果続く抗生剤打っとく?」と聞かれたので「注射お願いします」、で注射をズブリ。パスカルは6.7キロあるので、注射の薬の量もエルメスやシラクよりは多く、注射の時間も微妙に長くかかりました。しかし、パスカルは終始おとなしく、もっとも、鼻の中に器具を突っ込まれるときは前足で一生懸命抵抗していましたが、診察台の上でじっと座っていました。
先生が「おとなしいね、でも、ホント大きい猫だなぁ」とおっしゃり「基本的に食べられて元気があれば、そんなに心配いらなからね」とおっしゃってくださいました。

様子見て、症状が治まらないようだったら、一度レントゲンを撮って見ようということになりました。

そう、パスカルはもともと鼻が弱いかもしれません。
涙目のときもほかの猫より多いし。

獣医先生、「お盆中でも、午前中なら絶対いるから、何かあったら電話して」とおっしゃってくださり、安心です。

ところで、地震のときの一番のビビリ猫はパスカルです。

今日はゆったり

2009-08-10 16:25:54 | 涼しく過ごそう
ゆっくり湯船につかろうと決めました。

今日は写真右下、
フランスはブルターニュにあるフィトメール社の「オリゴメール」をお湯に溶かして浸かるのだ。

ブルターニュの海水を凍結乾燥させて、海の恵みを自宅のお風呂で受けることができるこの入浴剤、いえ、入浴剤ではないな、これは。100%の海のミネラルです。なんでも、浸透圧の理屈を利用し、ミネラル分を肌に吸収させることができるそうです。お湯の温度は38度ぐらい。20分ほど入っているのがよいそうです。

今夜はこれから大雨らしいですね。なにせ台風ですから。



だぶり

2009-08-09 20:36:23 | 暖かく過ごそう
体温を上げると健康になる」という本が、今我が家には2冊あります。
両方新品。
金曜日に買いました。わたし、有隣堂書店で。
そうしたら、家人も同じ本を買って帰ってきたわけです。
先週、私がこの本を買うかどうか迷っていると話したからだと思われます。

「なんだ!買ったなら買ったって言ってよ」とお互い言い合ってもあとの祭り。

さて、有隣堂さん、この本をほかの本と交換してくださいますか?
ちゃんとレシートもとってありますが・・・

たどってたどって

2009-08-08 21:39:01 | 映画
「未来の食卓」上映映画館をチェックしていたら
横浜は黄金町の「シネマ・ジャックアンドベティ」というところで近日公開だそうな。
私は、シネスイッチ銀座で観る予定ですが。

シネマ・ジャックアンドベティ、いかにも、横浜の伊勢佐木町付近にあるような名前の映画館だなぁ・・・と思うのは、わたしの勝手な思い込みでしょうか。
なにせ、うちの母は、ザキのマッカーサー劇場で「風と共に去りぬ」を観た、昔の浜っ子なもので・・・(汗)

で、そのシネマ・ジャックアンドベティのHPをチェックしたら、公開中作品の中に「子供の情景」があったのだ。
この映画、えふさんのブログでずっと前に紹介されていて、ちょっと気になっていた映画だ。

それで、その公式サイトから、キャンペーンサイトにネットサーフィン(死語?)したら、なんと、そのサイトの左側にクヌートの映画のバナーを発見。

そう!ベルリン動物園にいた北極クマクヌートの映画が公開されているのだ。
わたしも以前このブログに書いたよね。(こちら

ってなわけで、クヌートに会いに行くか、アフガニスタンのパクタイに会いに行くか・・・迷う。

これから観る映画

2009-08-08 20:35:14 | 映画
原題 Nos enfants nous accuseront(我々の子供たちは我々を非難するだろう)
邦題は「未来の食卓」

常々、友人と話している「わたしたちは、親の世代よりは絶対に長生きしない、なぜなら、保存料や添加物の入った食品を子供のころから食べていたから」
そんな漠然とした不安に、正面から取り組んだフランスのある村の1年を記録したドキュメンタリーが、この「未来の食卓」だ。

日本語ホームページの「映画について」の解説はここをクリックしてみてください。

私は、有機栽培の野菜しか食べませんというほと食物には厳しいわけではなく、保存料の入ったウィンナーも食べるし、2週間冷蔵庫の中に入れておいても平気な食パンも食べている。

この映画を観て、普段の自分の行動を反省しようと思って観にいくわけではない。
でも、この映画を観て、何か小さな変化があるかもしれない。

とにもかくにも、健康やら、健康的なダイエットやらは、なにはなくてもバランスの取れた食生活が基礎なのだということは、頭では分かっていて、4割ほどは実践してるのだ。まだまだだな。